トップページ > 少年漫画 > 2015年05月11日 > yfICzgZw0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数611410000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
142 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 00:25:12.41 ID:yfICzgZw0
元100万パワー(サタンとの契約で1000万)をやっと掘り下げかな
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
173 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 00:29:58.28 ID:yfICzgZw0
しかし前回の記憶云々も酷かったが
前回の内容やっておいてやっぱりスニの名出してしまうところでグダグダ感が急増したな
準ド下等にしてもセリフ回しが残念すぎる
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
198 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 00:34:32.16 ID:yfICzgZw0
>>144
蹴りで強そうに見せるのはオリジンが多用してるな

今回は残念なシーンだらけな回だったが
その中では一番マシなシーンかな
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
246 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 00:42:24.35 ID:yfICzgZw0
今回のデビルシャークなんかも
カラスマン戦のニンジャみたいに「とりあえず旧作の技出すノルマこなしました」感が酷い

絵的に迫力あるところもないし使い方に工夫があるでもなく
大したとりえがないところをスグルに「格段に進化している」で花を持たせてるところがより残念感を引き立てる
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
285 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 00:48:41.87 ID:yfICzgZw0
>>224
前回のセリフ回しはありがちな挑発パターンをはずれてしまって
ガンマンの頭がどうかしてしまったような印象を与えかねない流れになってるからなあ…

肉体派巨漢のパワータイプのぶつかり合いってことで前回は見ごたえはあったが
セリフ回しや試合の流れでいえばけっこうお粗末な試合だな
ガンマンのキャラも前試合やサイコとのかけ合いと比べれば数段落ちるし
今回は迫力出そうとしてるシーンは多くても繋ぎ技応酬でありがたみがなくなってきてるし
長所だった「技の迫力」の印象がかすんでくるとどんどんアラが目立ちそう
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
300 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 00:52:47.15 ID:yfICzgZw0
>>230
ブリッジで威勢よくかわすあたりに面白さを見出さなきゃならない感じだったなあ…
スニ戦でのいい感じな傲慢さ磊落さや
サイコとのツボを突いたかけ合いなどと比べると
マーリンマンの巧みすぎる受身に面白みを見出すようなところがある
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
334 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:02:11.37 ID:yfICzgZw0
>>247
エルクホルンに限らず、今回の攻防の大半に言えることだが
技をかける方を引き立てたいのか受ける方を引き立てたいのかがどっちつかずで
技的には迫力ある図になってる局面が多数あるのににありがたみがなくなってるね

ジャスティスの格上感とアシュラの(挑戦者的立場での)決意や強さを両立させることに成功してたアシュラジャスティス戦は
話数がふくらみすぎる一因にはなったが、技の後の余韻やキャラのポージング、技へのリアクションや次の技までの流れなどを
かなり気を使ってコマも贅沢に使って演出してて、ただ竜巻地獄をいなすだけでも絵になってたが
今回はその逆で、迫力あるはずのぶつかり合いの印象を薄めてしまう流れが多い
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
362 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:10:42.61 ID:yfICzgZw0
>>241
下等超人の強さなんてものに関心すら持たず
相手の良さを引き出すとか受けてやるとかもせず
こっちから一方的に攻めていくスタイルだってことを明言してるけどな
>>251
ペインくらい下等超人寄りの穏健派ならありえるし
「あやつ」に成り下がる前のザ・マンならそうだっただろうけど
当てはまらないオリジンの方が多そうだね
特にガンマンは。

もちろん「都合の悪いことは忘れよ」はサンシャインの処世術に限らず
ゆで漫画を楽しむ上での重要な心得ではあるし
一試合で完結することならともかく、試合をまたぐような縛りを作ると
縛りを守りきれずあちこちで破綻するのはゆで漫画にはよくあることだが
(夢タッグ編での完璧超人の背中の傷ルールetc)
同じシリーズ内でのキャラのこだわり部分がブレたりするとグダグダ感が増してくるね


まあ今回のガンマンに関しては「挑発して本気を引き出してる」なんてことはないだろうけど
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
372 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:16:06.73 ID:yfICzgZw0
>>256
テリーがスグルになりすましてマスクジエンド食らったり
カラスマン戦決着後にニンジャがカラスになりきったセリフだったりと
読者に対しても違う超人として見せてる形はあるからな

ただ、現状でそれやってしまうと迷走の極みだが
今回のクオリティだと解答候補にそういうのが挙がってしまっても仕方ないかもしれない
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
379 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:18:58.59 ID:yfICzgZw0
>>264
バウンドしたとか蹴り倒したとか何らかの補足があればともかく
何もないと違和感はあるな

旧作だとさほど違和感ないかもしれんが
2世以降の作風だと攻防の流れというか省いても良いような途中の動きにもコマ割いてることが多いから
こういうときに違和感が目立ってしまうんだろうね
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
383 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:22:00.48 ID:yfICzgZw0
>>296
ガンマン自身に対してさんざんネタにされ続けてることだが
ガンマンの真眼でゆで作品を突っ込むとなれば真っ先に「ガンマンのデザイン変更」が俎上にのせられてしまう
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
399 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:26:13.61 ID:yfICzgZw0
>>311
旧作のセルフオマージュというか使いまわしのレベルだが
かえってそのくらいの方がいいのかもなあ…

少なくともスニの残した意地みたいなものはこの試合で出さないわけにはいかないだろうし
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
405 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:31:32.67 ID:yfICzgZw0
>>369
まあその方がこのタイプのキャラにはハマるってのは分かるが
>出させたうえで潰す。これがガンマンの流儀よ
明らかにこれと逆のことをガンマン自身が明言してるけどね

実際のス二戦の流れからも
結局はスニが予想以上の粘りでガンマンの主義に反していろんなレパートリーを見せたというよりは
ガンマンに一気に圧倒するくらいの力は(試合終わって振り返れば)充分あったのに
本人の言に反するような詰めの甘さでスニに小細工を許してるようなところがあるから仕方ないけど
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
414 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:36:49.03 ID:yfICzgZw0
>>358
巨漢同士といってもシングvsサンシャインだとあまり肉体のぶつかり合いへの期待にはならないと思うんだよな
そういうのが映える、期待される今の組み合わせ「だからこそ」
せっかく迫力ある技出してるのに迫力を感じさせない話の流れ・構図の選び方なのが勿体無い

スニ戦と比較すると、バッファ側にもそれなりに見せ場を作らなきゃならない分迷いや間延びが出てるのかもしれないし
アシュラジャスティス戦と比較すると、両者の印象を悪くしないよう気を使ってページ数がかさんだ反省が
今回悪いほうに効いてしまったのかもしれない
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
438 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:43:57.25 ID:yfICzgZw0
>>370
前回今回と
セリフ回しのクオリティは大幅に下がった気がするなあ…

ガッカリ感で思い出したというのも前回の記憶障害?な流れと相まって苦しいし
準ド下等なんかもガンマンらしい傲岸さというよりみみっちい

バッファが自分で「図に乗るたち」と言ってるのもかなり間抜けだが
これに関しては好意的に解釈すれば直前の「図に乗るな」を受けての返しとしては
かなり苦しいがギリギリありかもしれん
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
443 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:45:18.52 ID:yfICzgZw0
>>373
お約束とはいえヅラネタはいい加減鬱陶しいこともあるが
その改変は和むなぁ…

今までなかったのが不思議なくらいはまってるな
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
460 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 01:58:51.27 ID:yfICzgZw0
>>384
>アタルがキチガイすぎて読者にもスグルにも理解されなかったけど
いや、単に ID:LaPAW+hX0に理解されなかっただけだろう

>クソ力が封印されてるけど別のアプローチで
元々はスグルの大きな強みであった「火事場のクソ力」が失われピンチ→
しかしそれにかわるもう一つの大きな強み「友情パワー」がちゃんとある
という流れだったんだけどね
スグルチームが最初2人だったのは序盤の危機感を高めるお約束でもあるが
(7悪魔・黄金マスク編ともに最初はスグルの孤軍奮闘状況が作られてるし
夢タッグでも友情人形の絆がバラバラになってるところから少しずつ回復させていく流れ)
友情パワーがクソ力と並び立つもう一つの強みということを強調する形にするために
あえて序盤でテリーロビンを排除してるともいえる

>>415
別にアタルの真・友情パワーは絆を否定してるわけじゃないけどな
馴れ合いすぎて個の自立が失われていてはマイナスだという点で注意を促しただけで
あくまで「友情パワー」なことには変わりない
(深く考えずにスグルが従来の友情パワーと対比させるようなこと言うからおかしくなる)

しかしその後2世ではKKD(かじばのくそぢから)は寛容+無我+友情ということになって
友情はクソ力と別の力ではなくクソ力の一構成要素ということになり

今シリーズではさらに解釈が変わり「クソ力≒友情パワー」ということになり、
将軍の補足によって「クソ力=完璧超人が目を向けない下等超人の感情パワー」みたいなことになって
友情パワーもその呼び方の一つ、みたいなことになった
(正義と悪魔の差別化なんかも視野に入れてのことだろうね)
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
466 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 02:02:39.45 ID:yfICzgZw0
>>420
出させるために意図的に煽りまくったわけじゃなかろうに
読み返してみるといい

あの試合の流れで「煽るための方便」に見えるもんかねぇ…
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
473 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 02:11:41.08 ID:yfICzgZw0
>>423 ID:3UFr9tin0
議論能力のなさで「らしさ」が出てしまってるが
発言を追ってみれば、やはり漫画の会話に加わったり普通に感想言ってる頃からやはり おばかさんクオリティ だなあ
思い込みへの執着然り(まあその結果作中に明言されたことの逆になってしまってるわけだが)、自分基準での変な計算然り
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
481 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 02:22:19.38 ID:yfICzgZw0
>>470
ゆでの中で「ハイキック系で強さを見せ付ける」ってのがマイブームなんだろうね
ガンマンに限らず最近けっこう多い

>>472
デビルシャーク自体が旧作技でファンサービスだけが目的かと思わせるような
ほとんど意味のない使い方だったからなあ…
久々のなつかし技出したわりには特別感もないし
悪魔時代らしい技だったが今回悪魔らしさも特に出なかったし

「リング内が掘削されていること」「察知に真眼と全く関係ない方法をとったこと」など
デビルシャーク関連の攻防でやったことがこの先意味を持つ可能性もなくはないが
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
498 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 02:54:59.41 ID:yfICzgZw0
>>477
しかしそれを試合の流れや絵で表現しなくてセリフだのみの補完ってのが
せっかく懐かし技出したのに勿体無い

>>487
リング上の相手が動いてれば音や揺れなどが手がかりにはなるんじゃない?
補足説明好きな2世以降の作風だと切り裂いたマットからの光とか1000の傷の特殊能力とかいろいろ理屈つけそうだけど

しかし鉄柱やロープに回避する奴はいなかったのかな
鉄柱切り裂いて終わりかもしれんが

>>495
さすがに数話ごしでヅラねたを意味ありげに描いた中野さんが今後の伏線だったとは思いたくないな…
イタリアからのネタの続きくらいならいいけど
【キン肉マンPART752】スニ……?なんのことを言っているのだ?編©2ch.net
506 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/05/11(月) 03:07:43.21 ID:yfICzgZw0
>>490>>499
はずせば枕に出来る程度の固さというか詰まり具合
光沢などからイメージするようなカチカチの材質でもなければ
へにゃっと崩れてしまうようなすかすかの布系材質でもなさそう

立方体リング支えながら器用に外してたときには
多少変形しそうな感じだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。