トップページ > 少年漫画 > 2015年04月22日 > 9/kzIhtW0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003100000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【キン肉マンPART746】エルクホルン対ロングホーン編©2ch.net

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART746】エルクホルン対ロングホーン編©2ch.net
564 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/04/22(水) 03:56:08.62 ID:9/kzIhtW0
>>265
まあいろんな設定がかなり出揃い
ダンベルだのネメシスの背負ってる因縁だのオリジンの自害条件だの
長らく放置されてた設定も明かされたり繋がったりしつつある今
宙ぶらりんのままのサグラダ・ファミリアに見合う重要度あるものといえば金銀の体というのも分からんでもないが
サイコの説明では「この地に隠された秘密に気づいて荒らしに来る」輩を処刑するためにキリングリングがあると言ってるし
その回想には五体があったころの金銀兄弟もいるので
仮に金銀兄弟の体があったとしてもそれはあの地本来の秘密ではないんだよな
それに「奪いに来る」とかじゃなく「荒らしに来る」というのも手がかりになる

>>283
この手の漫画だとパートナー失った奴が1vs2孤軍奮闘で意地を見せるってのはサマになるからな
シード編は坊ちゃんズ結成のためにケビンを残すという話の都合が目だってたから余計違和感が増したんだろうな

あのあたりのケビンマンタの意地や食い違いは話をグダグダさせた元凶でもあるものの
2世独特の心理描写重視の中ではかなりレベルは高かったとこだったな

>>289
定番をはずせばいいってわけじゃないからなあ
それなりに結果が見込める定番をあえてはずすからには、定番以上の内容を提供できるという勝算をもってやらないと
単なるいきあたりばったりでしかないからなあ…
まあ当時のジャンプ週刊連載だと勝算立たなくても話題作りしなきゃならんのだろうけど

>>366
残るかどうかの話はおいといて人気や存在感はかなり出てるからなあ

キン肉族ネタのあるネメシス、いろいろ裏事情握ってそうで狂言回しにもむくサイコと比べて
設定・ネタ的に勝ち残りの可能性が一人だけ少ないってのは
まだジャスティス戦が決着するかなり前からさんざん言われてることだし
普通そういう見方になるもんだろうけど、それをこじらせて>361みたいな見方しかできなくなってしまうのは寒々しいものがあるわな

>>388
長らく不自然なほどスルーしつづけてきたサタン設定をここで決着つけるとすれば
ガンマンの真眼は使い勝手はいいな
かなり複雑な事情や直接関与してる人物が少ない事件があったとしても
真眼で見通してたで説明はすむわけだからこの上なく便利

>>402
まあでもスニに花持たせる方向よりガンマンの圧倒感を出すほうに舵を切ったおかげで
今のガンマンの存在感があるわけだからなあ…
変身を一つ一つ蹂躪していくことでそれなりの噛ませを数人倒すくらいの印象は稼げてるし
人選的にも上手かった

>>414
旧作セルフオマージュは
使ってくれるのはうれしいがもっとちゃんと使って欲しい、ってところはけっこうあるな
【キン肉マンPART746】エルクホルン対ロングホーン編©2ch.net
565 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/04/22(水) 03:57:27.62 ID:9/kzIhtW0
>>428
意見は人それぞれとはいえ、だいたいの共通感覚みたいなものはあるからなあ
「自分の意見とは違っても多くの人はこう見るだろう」とか
「これは賛否両論大きく分かれそう」とか

そういう感覚すらないと悪目立ちしちゃうんだろうね


>>443
まあでも作品間の関係はあまり明確にしないゆでが「闘将はパラレル」と珍しく明言してるからなあ
修行寺シーン出したり技などを逆輸入しても一線はひいておきたいんじゃないかねえ

闘将ネタならマーベラスは「魔陛蘿甦」
ただしゆでの当て字感覚はけっこう変わってて
ラリアットが闘将では「雷力圧闘」だったのがゆうれい小僧では「嵐凌圧刀」になってたりするから
字が変わる可能性は大


>>464
究極タッグでシュトゥットガルトは出した
旧作だと「ベルリン」「ハンブルク」「ブレーメン」だが
これら3つは現ドイツでは都市単独で州扱いの特別な都市
ゆでがそこまで狙ってたわけじゃないけど

>>489
2世が始まる前からドイツ国旗の色でまとめるネタはよく出てるからなあ
基本スタイルが地名+色+天候や空の様子だから
赤い雨
黒い霧
黄昏(=サンセット)
みたいなのはよく言われてたね
【キン肉マンPART746】エルクホルン対ロングホーン編©2ch.net
566 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/04/22(水) 03:59:13.28 ID:9/kzIhtW0
>>326
>>295
わかりやすいキャッチボールだなあ(ついでに単発>>282も)

後者はおばかさんが無理して言葉使いがおかしくなってるいつもの芸風(よく同じIDのまま地の口調の荒らし発言してしまってる例あり)
前者ID:K27v/CAtはピチャのときもヒロアカのときもその後荒らし行為を抑えてたときでさえ
昼夜分かたぬ同じパターンの行動時間帯で目立ってたおばかさんが
それだけ入り浸ってるだけあって社会と接点もってないことを裏付けるような工夫のなさで
「生活時間帯を俎上に上げてしまった以上まともに見えない時間帯『だけ』避けてみました」
「しかし日夜このスレに耽溺してることは全く隠せませんでした」という
小細工したせいで余計恥をかくいつものおばかさんになってるからなあ…

まあ何度かIDリストアップされたとたん
そのリストの時間帯をまたいでの入りびたりIDが急に
(それまで何スレにもわたってその時間またいで一日中入り浸ってた荒らしIDが多数いたにもかかわらず)激減したという
「おばかさんが時間帯を意識せざるを得なくなる」わかりやすい変化がごく最近あったばかりだものなあ



他住人もおばかさんとおぼしき荒らしが同IDで通常の漫画の発言してるときの
浅さや話の逸れ方、他人への絡み方などの傾向は学びつつあるようだし
ID:K27v/CAt0 はこれまたいい見本(サンプル)にもなってるね
【キン肉マンPART746】エルクホルン対ロングホーン編©2ch.net
567 :作者の都合により名無しです[sage]:2015/04/22(水) 04:06:28.12 ID:9/kzIhtW0
>>562
ゴールデンキャッスルシルバーキャッスルは正義悪魔がもめたせいか
あの地の両キャッスルはたたんでよそに移ったって話もあるな

対立するイデオロギーだからといって滅ぼしあってジリ貧になるのは賢くないという計算くらいは
あったのかもしれんね
至近距離にいなければ日常的に抗争しなくてすむ→勢力を育て伸ばす安定期も生まれる

旧作の理屈でいくなら
アイアンスエットの該当者は正義超人なわけだから
平和であるべき正義超人内で友情や調和を乱すとあの重そうなのを着せられたんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。