トップページ > 少年漫画 > 2014年11月13日 > qPXCu/r00

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/979 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000002002129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
332 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 00:23:25.66 ID:qPXCu/r00
弐門で山田さんって言う新キャラを出したのがそのワケのワカラン仕込と思うよ
壱門終了時にほんとに構想あったのか?なら登場させろよと
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
351 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 00:55:42.38 ID:qPXCu/r00
山田さんは多分40超えてると思うけど20歳くらい年上の兄が居てもおかしくはないかな
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
485 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 18:15:01.39 ID:qPXCu/r00
天兵は出海が引退宣言でもしたんだろう
出海も本当は西郷四郎と仕合いしたかったけど天兵が先約だったんだと

天斗はもう陸奥だったけどツブラが陸奥のふりをして名乗ったからその話に乗っただけでしょ
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
493 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 18:47:55.37 ID:qPXCu/r00
強者とのタイマンは出来ないかもしれんが珀彦虎彦の金ヶ崎みたいな撤退戦を陸奥のおかげで乗り切ったとかなら
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
525 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 21:04:54.19 ID:qPXCu/r00
平安時代に猛者が2人いて刀で決着が付かず
「おまえなんて刀無くても余裕だし」「俺だって素手でおまえなんか瞬殺だし」
これが陸奥の始まり
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
543 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 21:54:02.42 ID:qPXCu/r00
陸奥国の国司が初代の陸奥でそのまま色々あって子孫が藤原清衡に貸しを作ったとか
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
562 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 22:51:20.74 ID:qPXCu/r00
刻の作中では武蔵に後ろを取られた忍びが「数百年不敗〜」とか
幕末編あたりでも誰かが900年不敗とか言ってた気がするんだけど講道館の西郷四郎の先生だっけな
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
564 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 23:28:54.22 ID:qPXCu/r00
九鬼一門の次男が知ってたよね、親父の遺言で陸奥とは戦うなって
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
569 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 23:57:00.21 ID:qPXCu/r00
陸奥は人殺しの技と解っててそれを勝つ為に使ってるけどレオンとは違うと思うが

レオンは相手を殺したくなって殺してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。