トップページ > 少年漫画 > 2014年11月13日 > YLOD/su/0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/979 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000002000000003110011015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
324 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 00:07:11.19 ID:YLOD/su/0
>>316
地面の状態や九十九の怪我次第で威力は変わるから何とも言えないけどケンシン最強でもいいと思う
打撃で陸奥を凌駕し陸奥に投げられる事もなく北斗を初めイグナシオやレオンを倒して成長した九十九を恐怖させたのは事実だし
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
334 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 00:25:02.16 ID:YLOD/su/0
俺も読み返してみたけどイグナシオ戦で泣いてしまったw
イグナシオは本当にいいキャラクターだと思う
イグナシオ単体でもだけど徳光の存在がさらに輝かせてる
徳光の一度だけ巌と戦った件はマジで泣ける
ブラジル編のキャラクターは皆味があって良かった
しかしアニタのパンツが見えまくりなのは意味わからんかったw
あれイランだろw
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
336 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 00:29:29.79 ID:YLOD/su/0
>>329
あれ?幻斎って北斗の親父だよね?
山田さんの兄貴だからそんな歳じゃないと思うんだけど
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
339 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 00:31:53.79 ID:YLOD/su/0
>>335
なるほど…エロの子はエロにしかなれぬのか
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
343 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 00:36:17.70 ID:YLOD/su/0
>>340
病気だったかスマン
病気で死ぬのは圓明流の家系の伝統だから仕方がない
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
346 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 00:41:37.31 ID:YLOD/su/0
気軽にこせがれと言ってたからそれほど悪い仲ではなかったような
その後に何かおかしくなったようにも思える
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
398 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 07:27:02.85 ID:YLOD/su/0
>>384
それは正直な所はわからんねw
強いヤツと本気でやりたいという部分と相手が弱くてもいいから殺(破壊)したいという部分を持ち合わせている悪魔さんレオン
北斗は山田さんに顔を裂かれた上に山田さんを殺せず逃げられた
不破というか北斗の表面上の性格からしたら北斗は幻斎や山田さんを無視して無関係な一般市民を辻斬りして筆下ろししそうなんだけど実際はやってないんだよね
屁理屈をこじつけてまで殺したいレオンと違って、北斗は殺す機会がなかったんじゃなく殺すという事を望んではなかった
九十九が言うように人を殺しても弱くはならない、むしろプラスならば北斗こそ足らない部分を埋めるために殺す必要はあったのかも
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
399 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 07:34:38.75 ID:YLOD/su/0
>>396
あれはシンゲンがビビリ過ぎのようなw
かつて己が倒した徹心でさえ北斗の気迫を受け止めていたのに
徹心が読めない北斗の奥底をシンゲンは感じたってはあるかもしれないけど
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
473 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 16:19:37.04 ID:YLOD/su/0
>>468>>470
川原流発勁はそれで間違ってないと思う
刃牙でいう剛体術かな
打撃の瞬間、体中の可動関節全てをロックして1つの塊となり大地の一部となる
基本的にはその仕組みでシガの高速発勁はさらにその上位バージョンで、はじめの一歩で一瞬だけ触れられた音の鳴るパンチかと
ボクサー人生で一度あるかないかの余計な力を削ぎ落として完璧な動きから芯を通し出されるパンチ
当たれば一撃で終わるけど鷹村でさえ狙って出せるもんじゃない
さすがに腹は骨がないから発勁じゃなく気功ってヤツじゃないかとw
気功はわからんけど陸奥の金剛のように筋肉を固めたって感じなのかな
でもさすがに虎砲をはじけるワケではないから発勁のようなモノではない感じ
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
475 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 16:34:59.42 ID:YLOD/su/0
四神は殺傷力は高いけど四門の速度と力じゃないとかからなそうな技ではあるw
シンゲンは気が付かなかったけど九十九は冬弥を殺した時はチョイ四門ってたんじゃないかな
四神のように分身する必要のない技を使っただけで
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
476 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 16:52:24.36 ID:YLOD/su/0
今回のシガ戦で九十九が言ってしまったけど速さが四門ではないってのはやり過ぎたんじゃないかと思う
不破、レオン、シガの時はまだ納得できるけど完全に極ったケンシンからも逃げられるのなら九十九を倒しようがないw
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
479 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 17:07:44.96 ID:YLOD/su/0
いや、陸奥が勝つのはいいんだけどハラハラドキドキしたいじゃんw
結果がわかってる刻でも四門がないから読んでて楽しめてるし
四門アカン!
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
487 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 18:31:55.28 ID:YLOD/su/0
次の刻は赤穂浪士をやると予想w
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
536 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 21:29:13.30 ID:YLOD/su/0
>>530
ぬしの母は目の細い息を吐くように嘘をつく男に手ごめにされたんじゃよ!
しかも2度!
修羅の門 第弐門 129勝目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
548 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/11/13(木) 22:02:32.34 ID:YLOD/su/0
そのころ鬼堂館では

片山「ビールを買ってきてください…ビンのやつを」
水本「はい。あ、また栓を抜くのを忘れました」
片山「そのまま投げてください」
水本「はい」
スパッ!!
ヒゲ「なにぃ!?」
片山「フフフ。必殺ビール瓶斬り。」
ヒゲ「どうやって…いや、もし人間の体にも同じ事ができるとしたら……」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。