トップページ > 少年漫画 > 2014年10月11日 > MpMLGR2Y0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000045400013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
133 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 18:45:07.33 ID:MpMLGR2Y0
>>101
それだとすると、フリッツ(表)=レイス(裏)の二重権力体制である王政が
無謀な奪還計画でマリア難民を見捨てた理由も説明できる
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
135 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 18:48:53.40 ID:MpMLGR2Y0
>>128
ローゼが陥落すれば、ジャンサシャコニも人類には入っていないことになるんだろうな
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
137 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 18:56:25.61 ID:MpMLGR2Y0
>>129
その人間化の記憶なんだけど、ユミルもベルトルトもはっきり覚えていないと言ってるから、
「誰かを食って人間になった」は本当なのかどうか
今回のエレンのはたしかにそれっぽいけど、食っている場面そのものが出てこないからまだ断定はできないと思ってる
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
140 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 18:59:08.67 ID:MpMLGR2Y0
>>139
マルセルがユミルの記憶を継承したんだと思う
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
144 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 19:08:46.74 ID:MpMLGR2Y0
>>142
そう思う
壁内出身の知性巨人は一般に座標持ちの可能性がある、とみているのかもしれない
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
147 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 19:19:38.58 ID:MpMLGR2Y0
>>143
マルセルが60年前のユミルを継承して、自分自身をユミルと思い込んでいるなら話は通るかな
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
149 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 19:21:57.52 ID:MpMLGR2Y0
>>146
そのフリーダはなぜ知性巨人だったのか、ロッドの直系以外を含むレイス家にはほかに知性巨人はいなかったのかも不明だし、
座標持ちの(可能性のある)知性巨人は壁内ひとりに限られるかどうか、まだ断定できなくない?
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
157 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 19:52:01.91 ID:MpMLGR2Y0
>>153
そもそもレイス家って座標持ってたの?
だったら一族率先して最前線のマリアに行くのが「真の王」のつとめじゃないのか?

最高権力者でありながら、安全な内地に籠って外地の住民をトカゲのしっぽみたいに切り捨てる道を選んだ?
だったら巨人に食われて全滅するのも自業自得だろう
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
160 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 19:58:08.00 ID:MpMLGR2Y0
>>156
矛盾しすぎると思う
グリシャは、調査兵団のキースと親交がある一方、医者としての立場でレイス家やアッカーマン夫妻と接触があり、
その過程で偶然、巨人の秘密を知ってしまったんじゃないだろうか?
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
166 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 20:10:19.15 ID:MpMLGR2Y0
>>159
最高権力者その人は中央にいても構わないが、一族でなければ側近を辺境に派遣して国土を守らせるのが筋じゃないのか?
そうであって初めて外敵の侵入に備え、国土の安全を維持できるわけで、
義務をのがれるために表向きの最高権力者をフリッツに委託したのだとしたら、為政者として最低だわな

外敵が襲来したのに、家族を一か所に集めていたというのがこれまた愚の骨頂
王家は真っ先に敵の標的になるのは火を見るより明らか
分散させて全滅を避けるのがセオリーだろうに、そのために子供をゴロゴロつくったんじゃないのか?
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
167 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 20:12:20.23 ID:MpMLGR2Y0
>>161
敵に襲撃される前に備えをやっておけ、という話だよ
回転式銃や気球を発明した人間を暗殺したり、最前線の調査兵団を敵視するなどもってのほか
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
172 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 20:17:55.00 ID:MpMLGR2Y0
>>163
それでちょっと思ったんだが、ロッドはエレンにこの場所を覚えているだろう、とか言っていた
つまり、グリシャは今のエレンと同じく、礼拝堂の地下に拘束されたことがあり、
レイス一家はその上で例の円陣を組んでいた、というのは考えられないか?
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
173 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 20:20:21.40 ID:MpMLGR2Y0
>>171
地雷じゃねえよ
空爆だwwwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。