トップページ > 少年漫画 > 2014年10月11日 > 4SUeFlNP0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002507



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
202 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 21:24:10.91 ID:4SUeFlNP0
>>197
暗い考えをしてみる
ニックの言う「3年前の血族の争い」ってのは、ロッドの婚外子の同定→淘汰+殺害のプロセスだったんじゃないだろうか?
5年前のヒストリアは中央憲兵のコントロール下になかった、つまり有資格者でありながら「タグが付けられていなかった」
ために削除されかけた
内地から遠ざけられた上に、訓練兵団に入って追跡可能な身になったことで、とりあえず経過観察にされたが、
同期に出現した知性巨人と同じ調査兵団に入団したことで要注意人物となった
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
212 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 21:44:02.39 ID:4SUeFlNP0
>>201
そう言う貴殿は、「ライベルアニ忌み児」殿か?

中央憲兵、というか体制にとってレイス家の血筋は、絶えてもいけないが増えすぎてもいけない、
厳重に個体数を調整すべき対象だったんじゃないだろうか?
絶えてしまうと自分たちの存在意義がなくなる
増えたら増えたで、その中の誰かから秘密が漏れる確率が増える

レイス家の「種」の質と量を厳正に管理するのがケニー達の役目で、
「純正品」である本妻の子はともかく、庶子=サードパーティであるヒストリアは厳正な選別の対象だったと思われる
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
221 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 22:01:40.17 ID:4SUeFlNP0
>>219
リヴァイの存在を忘れてないか?
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
227 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 22:10:47.40 ID:4SUeFlNP0
>>214
>>216
「生体コンピューター」参上いたす
最新の持説を要約すると、
@一定の資質を備えた人間が無知性巨人に食われると知性巨人化する
A知性巨人は、無知性巨人の脳(OSのない記憶デバイス)に蓄えられた情報を『記憶』として認識する

これを適用すると

>ロッドがエレンに「見覚えあっても不思議じゃない」と言ってるからレイス家襲撃がグリシャ
→レイス家を襲撃した無知性に食われて知性巨人化し、その記憶を継承したのがグリシャ

>エレンがグリシャ喰った事は知ってる
→自分を食った無知性巨人の記憶を継承したグリシャは、その記憶物質を息子に注射することで記憶を継承させた

という考え方も可能だと思うのだが、卿のご意見を伺いたい
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
235 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 22:28:14.54 ID:4SUeFlNP0
>>222
単純な血族優先とも違うのかもしれない
フリッツ王家、中央憲兵、壁教ら表の体制維持派にとって、最も都合のいい状態は
「壁の秘密を受け継ぐレイス家の個体が、管理できる状態で一定の個体数を維持している」
ことではないだろうか?

ロッドはその点、きわめて優良な個体だった
壁崩壊の前まで、子供5人か6人というのは、多すぎず少なすぎず都合のいい個体数だったが、
マリア崩壊で事情が変わった
民衆が人類の生存というテーマを真剣に考えはじめるにつれ、必然的に壁や巨人の謎を探究する動きが起こらざるを得ない
今まで秘密を守ってきたレイス家の誰かが、この動きに呼応して秘密を公開しても不思議ではない時代が始まった…

ヒストリアは「レイス家の人口調整」政策の犠牲になりかけたが、
一族として扱わない、というロッドの一言で命が助かった
そんなところでは
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
237 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 22:31:22.68 ID:4SUeFlNP0
>>231
いやつまり、リヴァイがエレンゲのうなじをかっ切るかもしれない、と言うこと
審議所の地下牢でもそういう意味のことを言ってるし、
アニメ最終話でもそういう役どこやってるじゃん
【諫山創】進撃の巨人Part340【別冊マガジン】
239 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/10/11(土) 22:42:36.44 ID:4SUeFlNP0
>>234
知性巨人は無知性巨人(外部メモリorハードディスク)をOSに接続した状態と認識する「生体コンピューター」提唱者としては、
フリーダに捕食されたグリシャがフリーダの記憶を継承→無知性化を阻害する抗体を注射した上でエレンを捕食することで、自分の記憶をエレンに移し替えた
そう見ている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。