トップページ > 少年漫画 > 2014年09月29日 > Z9O7SeGE0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数92621000000000000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
231 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 00:08:10.65 ID:Z9O7SeGE0
ニンジャ終わったな…
なんというか、カラスマンは試合が始まってから全く動揺もしてないし余裕過ぎるわ。
始祖はどれも威厳があるけど、こいつの場合は静かな威厳という感じでなんかいい。
来週は、ニンジャの「凶器の使用」でなにか言いそうだw

ま、今週の見所は「悪魔の優しさ」かな。
今までに死んだ悪魔たちも、今回は正義超人と敵対しようとは思ってなかったのかもなあ。
…だから最初の戦いでテリーをどかせて、自分らが行ったのかとか、
スプリングマンが妙に敵対心丸出しで、俺らが戦うと主張していたのか、
いろいろ胸熱。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
268 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 00:10:47.34 ID:Z9O7SeGE0
そういやニンジャ、左目はどうしたんだ?
別に隻眼という設定はなかったよね?
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
277 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 00:11:34.67 ID:Z9O7SeGE0
>>232
多分アシュラ戦は、息の根を止める戦いだとみんな理解したから
ブロッケンたちはニコニコと何も言わずに見守ってくれるさw
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
299 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 00:13:18.80 ID:Z9O7SeGE0
>>276
というか、正義、悪魔、完璧の不可侵条約を結んだからこその発想だね。
もっとも「分かり合おう」という考え方が、例え敵でも友情を結び、
仲間としてきたスグルの功績でもあるんだろうけど。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
403 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 00:23:44.47 ID:Z9O7SeGE0
>>388
シングマンもニンジャ相手だったら余裕だったのにねw
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
425 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 00:26:03.50 ID:Z9O7SeGE0
>>392
というか、そのカラス野郎が必殺技らしいものも一つしか出してない状況。
何も出していないからこそ、二戦目も十分にありえるのよ。
そしてなにより、精神的動揺が皆無なだけに、
ひょっとしたら始祖の中でも相当上位かもしれないぞ。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
473 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 00:33:18.76 ID:Z9O7SeGE0
>>435
だってシングマンは負けたが死んじゃいないしな。

自分以外にも、戦線復帰すると思っている人はいると思う。
多分何らかの理由で本気を出せない状況があったとかで、
次に出るときには強い彼を見られるのかなと期待。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
509 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 00:40:39.23 ID:Z9O7SeGE0
>>499
ステカセは機械超人だし、ウォーズにはやっぱ特別な思いがあったのかもね。
一時的とは言え、不意打ちで倒してしまった事に、後になってまともに戦いたかったと
後悔したのかもしれないなあ。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
517 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 00:42:38.82 ID:Z9O7SeGE0
>>508
相応に、今の体制に疑問を感じていないと駄目だろうな。
その点、ゴールドマンを認め、その思想の先を気にしていたらしいペインマンあたりは
かなり感化の可能性はあると思ったけど。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
616 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 01:11:43.69 ID:Z9O7SeGE0
>>605
だと思う。
そして、そういう効果のある毒だと思っていたのに、意外と甘いw
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
620 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 01:12:30.48 ID:Z9O7SeGE0
>>615
もう一度読み直しなされw

大出血の上、血を吐いてる。
心臓を直撃されなかっただけの話で、大ダメージだよ。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
730 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 02:20:37.06 ID:Z9O7SeGE0
>>723
ただ、それを言うと7の次が10だし…その後8、9。
別に順番にはあまり意味はないと思うけど。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
733 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 02:22:44.85 ID:Z9O7SeGE0
>>728
いやいや、互角でもいいと思うぞ。
何億年?の間、自分らが正しく一番強いと思っていた始祖たち。
それに、イレギュラーが互角に戦えるという事実だけでも十分すぎる。

その意味では、サンシャイン…はさておき実力で勝ったジャンク、
そしてニンジャかアシュラのどちらかが勝てば将軍の見立ては正しかったとも言えそう。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
734 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 02:24:43.50 ID:Z9O7SeGE0
ちなみにアシュラが勝ち残ると思うのは、やはり悪魔騎士最強と思われる事と、
アシュラが死んだ場合、もうサンシャインに引き出しがなくなっちまうことなんだよなw

サンシャインは、いろんな意味でアシュラがいないと目立てない。
そして、なにより二人揃っていないと読者が喜びそうな展開も減っちまうし。
やっぱ「悪魔にも友情」云々のやり取りは欲しい。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
751 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 02:41:31.10 ID:Z9O7SeGE0
>>735
砲岩さんは最終戦で男を見せたからいいのだw
重傷を負いながらも友を救い、そのハンデを負いながら拳法家としての強さを見せつけ
ツボを生成して最後の一撃で引き分け…
個人的には一番燃えた試合だったかもw
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
754 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 02:43:41.39 ID:Z9O7SeGE0
>>742
だってサンシャインは卑怯な強さしか見せてないし、
その意味では二試合目は形状変化などを主体とした面白さがあると思うぞ。
パワー技はバッファがいるわけで、やっぱサンシャインには変身能力を見せて欲しい。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
772 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 02:58:13.68 ID:Z9O7SeGE0
同じく。
個人的にはカラスマンは冷静な正統派という感じだなあ。
下等超人を蔑視しているにしても、嘲るような描写もないし。

ニンジャ相手に、全く苦戦してなさそうな戦いぶりが怖いw
精神的動揺もほぼ無いようだし…
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
798 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 03:27:24.19 ID:Z9O7SeGE0
>>791
恐竜の足に変化した後、スグルも「これはスニゲーターの奴…」と言ってたからなあ…
スグルの時と同様、全ての力を使い、ガンマンのパワーを減少させる事に
成功してるのかもしれませんな。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
799 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 03:27:58.12 ID:Z9O7SeGE0
>>797
あの時点では、ブラックホールは超人墓場にいると思うぞ。
【キン肉マンPART669】死はわが宿命…編
821 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/29(月) 04:01:58.46 ID:Z9O7SeGE0
>>819
対戦相手も状況も違い、相性問題もあるのに何故そうなるのかな。
悪魔騎士はアシュラを除いて、他のメンツの力の差はそう大きくはないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。