トップページ > 少年漫画 > 2014年09月04日 > LkiGPdEs0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0440000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【キン肉マンPART660】 カラスは可愛い編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART660】 カラスは可愛い編
210 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/04(木) 01:18:34.52 ID:LkiGPdEs0
>>112>>152
言ってる事が狭量なだけでなく
名前がどうのと言ってる割には(言ってるからこそ?)
けっこう寒い言語・ネーミングセンスしてるな
【キン肉マンPART660】 カラスは可愛い編
211 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/04(木) 01:22:01.51 ID:LkiGPdEs0
>>166
昨今のオモシロ起源説からすると
オリジンの名から関連する現代語が生まれた という解釈の方がしっくりくるのかもな

アビスマン様がいるような場所をアビス(奈落・深淵)と呼ぶようになったとか
ゴールドマンの頭と同じ材質の金属をゴールドと呼ぶようになったとか

ペインマンあたりのペイン講釈を聞くとそうもいかなさそうだけど
【キン肉マンPART660】 カラスは可愛い編
213 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/04(木) 01:26:54.75 ID:LkiGPdEs0
>>205
無理に合体させるほどのものでもないと思う
三大奥義は作中での位置づけこそすごいし
K・I・Nに関連付ける人もたまにいるけど
実際の見た目のかっこよさや説得力はそれほどでもないし

あと三大奥義は本来は技に入る準備モーションがけっこうしっかりとってあるんだよな
インフェルノやスパークは省略されることが多いが
リベンジャーは頭突き上昇、インフェルノはリングロープ上疾走で分身、スパークはブリッジ腹筋ではねあげ
>>205だとリベンジャーはプレリュード部分だけ使うなど
とにかくただつなげばいい的になってしまう
【キン肉マンPART660】 カラスは可愛い編
216 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/04(木) 01:50:15.08 ID:LkiGPdEs0
>>214
鞍馬天狗や九郎判官ネタも最初は素で言ってる人もいたが
どっちかというとネタや願望とわかって言ってるのが多かった
ギリシア文字ネタと同じで変に執着する人がいるせいで
ネタそのものがわずらわしく見えるパターンになりつつあるな

カラスマンの場合はまだ登場して2回目だから
オモシロ起源説がどう転ぶかわからないけど
【キン肉マンPART660】 カラスは可愛い編
220 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/04(木) 02:03:44.33 ID:LkiGPdEs0
ミート君は眼鏡が変な四角さになったまま直らんからな

テリーも「キン肉マンとの差別化で筋量少なめに」ということなのか
キッドにバスター使うなと叱ったときの設定を思い出したのか
究極あたりで筋肉を描きこまないという変なこだわりを持ち始めたせいで
手足がツルツルで質感がなさすぎて他キャラと比べて違和感があることが多い
新シリーズでは腕の筋肉など多少は改善されたがまだこだわりは残ってるっぽい
【キン肉マンPART660】 カラスは可愛い編
222 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/04(木) 02:06:52.39 ID:LkiGPdEs0
>>221
頭脳キャラで押したいという作者の思いとは裏腹に
名参謀というより迷参謀なことが多いかな
アドバイザーとしては農村マンとかの方がまともだったし

某TV局の●と某会場の▲から前方後円墳型タイムシップを発案する賢さは
あまり賢そうに見えなかったし
【キン肉マンPART660】 カラスは可愛い編
224 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/04(木) 02:13:40.37 ID:LkiGPdEs0
>>223
いい技とは思わないけど、
>全然理屈が通ってないのに勢いでムリヤリ納得させる感がすごい
>ある意味、実にゆでらしい(いい意味で)
このあたりは納得だな

説得力や複雑さに走った技ばっかりに偏るんじゃなく
いろんな方向性をつねに考え続けるゆでの柔軟さのたまものだろうな
超人の採用に関しても綺麗どころばっかりに偏ったりせず
ペインやシングみたいなイロモノ度高いキャラでも
その見た目のままでちゃんと強そうに見せたりするもんな
ガンマンは旧デザインから逃げたけど(新デザインがクオリティ高いから結果オーライだが)
【キン肉マンPART660】 カラスは可愛い編
228 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/09/04(木) 02:26:19.71 ID:LkiGPdEs0
テリーファンクはことさらに筋肉がついてないことで有名なレスラーというわけではない
普通だろう

逆に旧作前半では明らかに細めで描き分けられてて
肉じゅばんネタが必要になるくらい
明らかにモンゴルとの体型の違いが差別化されてたラーメンは
2世以降だとわりと肉がついてるんだよな

胸や四肢に関しては旧作とは描き方が根本的に違ってしまってるから
旧作でやってた体型の差別化がうまく2世以降に反映しにくいってのもあるんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。