トップページ > 少年漫画 > 2014年08月23日 > thHfl1L1O

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/933 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 117勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 117勝目
832 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/23(土) 20:21:28.26 ID:thHfl1L1O
まあボウガン避けが大したことないんだ!ってんならそれでもいいけど
虎砲をあんな風に避けられるのは後はケンシンくらいだぞ
あれがケンシンのトップギアかはわからない、ただ海堂は実質一人で一週間で身に付けてる
どちらをどう捉えるかかな
修羅の門 第弐門 117勝目
834 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/23(土) 20:44:23.59 ID:thHfl1L1O
まあわからないまま語るのも様式美といえばいえるか
修羅の門 第弐門 117勝目
839 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/23(土) 21:18:20.27 ID:thHfl1L1O
>>836
その勘を極めてもわかるのは虎砲が放たれるタイミングまでだろ?
てことは結局「密着した状態から放たれてもかわせるスピード」が要るんだよ
まさにウェガリー戦のように放つ前に避けたら出すの止めるだけだし
修羅の門 第弐門 117勝目
840 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/23(土) 21:21:05.42 ID:thHfl1L1O
例えばタイミングがわかってたとして腹に突きつけた拳銃の弾丸をかわせるかってところか
勿論引き金をひいてから動かなきゃならないわけだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。