トップページ > 少年漫画 > 2014年08月23日 > quAhB8xT0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/933 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101011015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
新テニスの王子様 Golden age106(+341)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 Golden age106(+341)
721 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/23(土) 16:28:39.06 ID:quAhB8xT0
そもそも代表人数多すぎとか中高分ける意味わからんとか色々突っ込みどころ満載だけど
関東つーか神奈川もとい立海は仁王が負傷してるので真田と幸村だけでいい
ただメンツもメンツだが部長副部長経験者が他にいる中で跡部キャプテンに関して誰も反応しないのはどうよ
これまでの例から行くとキャプテンがオーダー組む可能性高いから他人事じゃないよな
新テニスの王子様 Golden age106(+341)
726 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/23(土) 18:35:01.12 ID:quAhB8xT0
>>724
普通に考えたら監督だけど3番vs5番コートの采配は全部コートリーダー一任
一軍も海外遠征中から代表決定戦までキャプテンの平等院が何から何まで仕切ってたし
何より今回は2チームに別れて行動も別になる可能性高いから三船が面倒見てくれるとは思えん
てか序章も序盤は顧問だったがいつの間にかオーダーに意見した節のセリフもあるし
校内ランキング戦のブロック分けも手塚が決めてたよな
立海なんか中盤監督消えて権限全部部長、副部長だし
新テニスの王子様 Golden age106(+341)
730 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/23(土) 20:47:47.44 ID:quAhB8xT0
>>727
G10には跡部と仁王だけでも一軍には何人も勝ってる
それにも関わらずバッジ持っててもまず代表入りすらしてない奴等が存在するんだから
一軍に勝っただのバッジの有無を尊重したって説明されても説得力皆無なんだよな
まあ三船が中学生の陣頭指揮取ってくれるなら結構な話だけど
新テニスの王子様 Golden age106(+341)
733 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/23(土) 21:59:50.32 ID:quAhB8xT0
>>732
同意だがそれ言い出すと跡部仁王だって相手に情けあってのバッジだからそいつらと同じ穴の狢
謙也と桃城は普通に勝ってバッジ得たにも関わらず代表に入ってないからどっちにしろおかしい
新テニスの王子様 Golden age106(+341)
742 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/23(土) 23:55:04.71 ID:quAhB8xT0
>>735
現状バッジに何の意味もなければ作中で評価もされていないって事が言いたいだけで
謙也桃城と跡部仁王の強さ比較の話はそもそもしてないから
結局キャプテンの基準は一体何だったのか作中で説明されてないという事と
矛盾のない一貫した理由もぱっと見ないなという話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。