トップページ > 少年漫画 > 2014年08月19日 > T1d5vYTP0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1088 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003110000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part334【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part334【別冊マガジン】
25 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/19(火) 03:20:35.86 ID:T1d5vYTP0
エルヴィン、逮捕までは普通に団長職やってて登場人物誰も疑問視してなかったがな
【諫山創】進撃の巨人Part334【別冊マガジン】
33 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/19(火) 03:47:01.66 ID:T1d5vYTP0
その前に首切るだの時間稼ぎに巨人に喰わせるだのそういった雰囲気だったのに呑まれたんじゃないか?
時々無自覚にか殺伐としてるよ
【諫山創】進撃の巨人Part334【別冊マガジン】
34 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/19(火) 03:51:59.79 ID:T1d5vYTP0
>>30
バタバタしてるからってすごく重要な命令系統のトップ人事をどうでもいいとは思わんが
【諫山創】進撃の巨人Part334【別冊マガジン】
37 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/19(火) 04:45:35.50 ID:T1d5vYTP0
だから腕があるとかないとかで団長が務まるかどうとかの話じゃないってことを言いたかったんだよ
なんか上の方で盛んに腕の話してたから 一兵卒じゃあるまいし
後を託したのはクーデターの初めからじゃなくて流れの中で決めたことだ
もちろん敵対勢力がある以上いつ自分の身に何が起こってもおかしくは無い覚悟は決めていただろう
【諫山創】進撃の巨人Part334【別冊マガジン】
40 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/19(火) 05:04:22.35 ID:T1d5vYTP0
>>38
登場人物がエルヴィンの役職に何も異を唱えていない以上
団長の役割は読者の「団長もまた最前線の一戦闘員」という感覚より
より頭脳的な面精神的な面が強いのかもしれない
諸葛亮の、身に寸鉄も帯びずほど極端ではないにしろ
そう考えなければエレン奪還のあとに辞任していなければおかしい
【諫山創】進撃の巨人Part334【別冊マガジン】
262 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/19(火) 23:49:51.79 ID:T1d5vYTP0
>>75
わかるか、と言われたので亀だけどレスする(復帰を望むとかそんなことは関係ない立場で)
表の顔を通すと言ったのは拘束された時の言葉だ
エルヴィンの目的はあくまで人類の存続で、調査兵団の危機の為に矢面に立つのはその一過程でしかない
クーデターの初めから自分の身に何が起こっても覚悟が決めていただろうが、ああいった形の犠牲を予想していた訳ではないだろう
>腕なくしてもう動けない自分がそのまま泥かぶる判断してたのだろ
指揮官は、精神頭脳カリスマ>片腕 じゃないのか
トップが矢面に立つという事は隻腕であろうが両腕があろうが関係なく公に責任を取るポジションだから
エルヴィンがこの先どうなるかは分からないが、もし生き延びて戦闘を含む場面に移っても
兵団内での権限移譲(これが今)や双頭のリーダーシップなどいくらでもフレキシブルにやっていける
だからエレン奪還の後何事もなく団長職を続け誰も疑問に思う描写はなかった と思ったよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。