トップページ > 少年漫画 > 2014年08月09日 > syLOQWFBO

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110012000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part331【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part331【別冊マガジン】
185 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/09(土) 13:59:05.30 ID:syLOQWFBO
>>179
ストヘス区の時は壁内に潜む巨人を捕まえるという大義名分があったから
【諫山創】進撃の巨人Part331【別冊マガジン】
203 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/09(土) 14:40:05.02 ID:syLOQWFBO
>>189
いや手出しするなと言ってるじゃなく民間人の巻き添えする場合
人間同士の争いよりは壁内人類にとって絶対悪である
巨人相手の方が言い訳けは立ちやすいってこと
【諫山創】進撃の巨人Part331【別冊マガジン】
231 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/09(土) 17:49:47.86 ID:syLOQWFBO
マルロヒッチみたいな例もあるし役割さえあれば多少唐突でもいいんじゃね
【諫山創】進撃の巨人Part331【別冊マガジン】
242 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/09(土) 18:27:03.42 ID:syLOQWFBO
>>236
ザックレーは調査兵団やエルヴィンにはそれなりに期待をしてたと思うが
全兵団を束ねる立場としてはピクシス以上に軽々しく動けないし
接触も難しいんじゃないかな
【諫山創】進撃の巨人Part331【別冊マガジン】
251 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/08/09(土) 18:48:09.85 ID:syLOQWFBO
>>248
でもそれだと壁外調査で危険を冒してまで単独でエレンを攫おうとした理由が分からない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。