トップページ > 少年漫画 > 2014年07月15日 > BAsc6ffp0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/775 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000002104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 111勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 111勝目
756 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/07/15(火) 14:36:30.21 ID:BAsc6ffp0
準決勝なら同じじゃね?
決勝なら無空波で終わりだろうが
修羅の門 第弐門 111勝目
784 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/07/15(火) 21:50:57.43 ID:BAsc6ffp0
>>782
それ言ったら後期や弐門のほとんどの敵はそうだろ
レオンはむしろ自分のマウントやクビオレも事前に九十九に知られてるから対等な方
イグナシオとか呂布なんか初見じゃなきゃもうちょっと楽に勝てただろうし
修羅の門 第弐門 111勝目
785 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/07/15(火) 21:52:58.16 ID:BAsc6ffp0
初見というのはマジック技とか、ハッケイのことね
修羅の門 第弐門 111勝目
787 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/07/15(火) 22:06:44.92 ID:BAsc6ffp0
だから呂家側は九十九の技を知ってるけど、(呂家に限らないが)
九十九は呂布戦は最初ハッケイは知らないで戦ったから不利ってこと
子牙はある程度対等だね、事前の2試合も見せてるし

1〜3部の敵は九十九の技をいろいろ知らないが、九十九側も初見が多いしね
そんな中で菩薩掌は結構特別扱いだったと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。