トップページ > 少年漫画 > 2014年05月19日 > UhA1nxNT0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1086 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001100123311000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part319【別冊マガジン】
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part319【別冊マガジン】
993 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 10:15:58.03 ID:UhA1nxNT0
>>985
人相書きの出回ってるリヴァイと行動を共にしちゃまずいんじゃないか?
刺客のケニー隊はリヴァイに任せて、ひたすらエレヒスを尾行する方が得策だと思う
【諫山創】進撃の巨人Part319【別冊マガジン】
997 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 11:00:29.63 ID:UhA1nxNT0
>>994
そのための変装だろ
あの格好じゃ立体機動をにわかに装備できそうもないし
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
25 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 14:52:20.90 ID:UhA1nxNT0
>>12
>アニ使えばライベル達と交渉できる

そもそもライベル陣営に交渉の意思があるんだろうか?
マリア陥落の功労者のライベルが、エレンかユミルを連れていかないと故郷に帰れない、というのがおかしい

>アニ好き狂わせた腰が突っ込んで来る展開
超大型って壁ドン以外能がないじゃん
水晶化の事実を知っていればともかく、女型といえども多勢に無勢でモブに食われるかもって考えたら、下手に突っ込んでこれないよ
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
28 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 15:05:42.12 ID:UhA1nxNT0
>>27
「レイス領潜入班」なんてものが存在するらしいところをみると、実働部隊以外の予備要員が意外と多いんじゃないか?
前スレで出ていたけど、すでに別働隊がシガンシナに行ってイェーガー家の地下室を捜索してるかもしれない
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
33 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 15:37:20.91 ID:UhA1nxNT0
>>29
あのエルヴィンが、エレンの鍵のスペアを作らなかったり、壁外調査までの一ヶ月間を無駄にしていたとは思えないんだな
13巻でアルミンが言うように、夜間最少人数で馬を飛ばせばシガンシナにたどりつけるなら、精鋭部隊を動員すれば不可能ってわけじゃない
キース・シャーディスが指揮とってたりして(グリシャと面識あったらしいし)
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
37 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 16:19:10.00 ID:UhA1nxNT0
>>34
>シガンシナ精鋭突破はエレンの硬化ができないとただの地獄行きだからなあ

意外とそうでもないかも
トロストの門が破壊されたとはいえ、荷馬車抜きの騎馬だけなら出動は十分可能だし、これまでの壁外調査の過程で築いてきた拠点を利用して野営は可能じゃないかな
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
39 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 16:25:58.56 ID:UhA1nxNT0
>>36
あれこれ試しているうちにわけわからん物になって自滅する予感がwww
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
40 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 16:34:48.35 ID:UhA1nxNT0
>>38
これまで築いてきた拠点に酵母とか置いていれば、ある程度の期間、野営は可能じゃないかな
マリア壁上にたどりつけば、他の突出区とも連絡がついて、そこを拠点化できる可能性もある

>アルミン計画はシガンシナの二つの穴を塞ぎ街の中の巨人を駆逐することが前提だと思ったんだが
「硬化で内門の穴を塞ぐ→叫びで中の巨人を追い出す→再度硬化して外門を塞ぐ」
エレンゲ一体だけじゃパワー不足で実現は不可能な気がする
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
45 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 17:26:30.60 ID:UhA1nxNT0
>>43
スピンオフにマリア壁外の拠点が出てくるけど、モブ巨人の侵入を防げる構造物さえあれば何とかなるらしい
地下室のような場所があれば、継続的に物資を逓伝していけば、かなり遠くまで拠点を置けるんじゃないかと思う

ライベルアニも、壁外拠点にまでは手が及ばなかっただろう
問題は謎の猿巨人
ウトガルト城の襲撃方法をみると、猿には人類の壁外拠点を潰す習性(?)がありそうな気がする
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
46 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 17:32:31.00 ID:UhA1nxNT0
>>44
>一番の問題は人的資源か

巨人との戦闘以外の任務なら、マリアの東西北の突出区の住民と提携する可能性もある
見捨てられた辺境の住民こそ、一致団結して巨人と戦う必要を痛感していると思う
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
50 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 17:45:59.86 ID:UhA1nxNT0
>>47
マリア陥落まで調査兵団は壁外野営が当たり前だったわけだから、精神的にキツイとはいえ不可能じゃないだろうな
モブ巨人の遮断が比較的容易なのは、通常種は夜間は活動しないためで、猿巨人が操るとなると話が違ってくるけど
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
57 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 18:43:32.70 ID:UhA1nxNT0
>>53
>今更だが、エレン家地下室の探索なんて最重要事項を
>他人に任せるなんてエルヴィンがするわけないか

となるとやはりキースしかいない
グリシャとの面識(自宅を知る可能性あり)、壁外活動の習熟度、それに調査兵団の予備役兵を蒐集できる人脈といい、これ以上の適役はない
第57回壁外遠征はカモフラージュ、エルヴィン自ら囮部隊を率いてキース隊の潜行を援護した、っつうことで
【諫山創】進撃の巨人Part320【別冊マガジン】
59 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/19(月) 19:10:30.05 ID:UhA1nxNT0
>>58
エルヴィン「私の代わりはいる」が、キース復職だったらちょっと嫌だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。