トップページ > 少年漫画 > 2014年05月10日 > sJnAlb8G0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010015100000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 104勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 104勝目
411 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/10(土) 08:21:31.90 ID:sJnAlb8G0
高氏に子供産ませてという解説が何度か出てくるが意味がよく分からん
高氏ってなんなの?
修羅の門 第弐門 104勝目
422 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/10(土) 11:57:50.92 ID:sJnAlb8G0
普通にある技だが修羅の門は多分に夢枕獏作品をぱくって作った作品
川原に聞いても否定しないと思う
小説版とか恥ずかしいほどに夢枕獏デッドコピーだし
修羅の門 第弐門 104勝目
425 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/10(土) 12:08:07.25 ID:sJnAlb8G0
タイトルからして獅子の門のオマージュ
まあ夢枕獏も色んな所からネタ拾ってるけど
ただ川原ほどそのままには使ってない
修羅の門 第弐門 104勝目
430 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/10(土) 12:18:04.93 ID:sJnAlb8G0
開祖というか・・・UWFに影響受けて夢枕獏が書いた餓狼伝と獅子の門辺りに
影響受けて修羅の前に書いてた作品書いて、けっこう受けたんで
修羅書き始めることができたって感じだろう
まああの辺は相互に影響しあってる感じだけど
餓狼伝なしに修羅の門は間違いなくなかったろう
まあ餓狼伝もUWFなかったらなかったと思うけど
そりゃ飛田はおろそかにできんわな
修羅の門 第弐門 104勝目
431 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/10(土) 12:20:06.83 ID:sJnAlb8G0
あと田中芳樹にも影響受けてるよね
自分で題材探したんじゃなくて、それで知って掘り下げてネタ拾った感じ
蘭陵王とか多分そう
修羅の門 第弐門 104勝目
434 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/10(土) 12:24:25.68 ID:sJnAlb8G0
えーとその辺に言及して、夢枕獏の前に梶原一騎原作の
一連の空手作品が土台にあると・・・雷も原型あるからね
アレンジ格好いいと思うけど
修羅の門 第弐門 104勝目
437 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/10(土) 12:28:00.50 ID:sJnAlb8G0
おそらくだがモロネタ拾いがまんまネームなのは聞かれたら
自分のオリジナルじゃなくて元ネタが、と正直に言う気はあるんだろう

・・・と思う
修羅の門 第弐門 104勝目
446 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/05/10(土) 13:14:39.06 ID:sJnAlb8G0
>>442
そうね あれは闇狩り師の中拳影響が正しいか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。