トップページ > 少年漫画 > 2014年04月13日 > jBKQ7Pn30

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/856 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000040000000000000312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part311【別冊マガジン】
修羅の門 第弐門 102勝目

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part311【別冊マガジン】
59 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 00:11:05.78 ID:jBKQ7Pn30
>>42
経済的に何ひとつ不自由がないのにわが子を拒絶する生母、
孫とまともに口をきこうとしない祖父母、わけもなく石を投げてくる近所の子供、
目の前で殺される母を見殺しにた父親
その中で育ったヒストリアの境遇やら心情は、庶民の子弟には理解しづらいと思う
【諫山創】進撃の巨人Part311【別冊マガジン】
60 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 00:13:22.15 ID:jBKQ7Pn30
>>58
結果からいうと、第一憲兵と調査兵団の両方に手玉にとられたな>リーブス
【諫山創】進撃の巨人Part311【別冊マガジン】
65 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 00:18:15.99 ID:jBKQ7Pn30
>>48
>ユミルは60年間、壁の外で巨人として彷徨っていた。

いちばん大きいのはこれだと思う
キュクロやピケール団長の活躍期、巨人教流行の時期に人間から巨人になったということで、団長的にぴんとくるものがありそうだ
【諫山創】進撃の巨人Part311【別冊マガジン】
72 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 00:23:50.19 ID:jBKQ7Pn30
>>62
今日びはすっかり平民化(?)されてるが、もともとこの手の血族間の確執は伝統的に貴族社会の業だった
【諫山創】進撃の巨人Part311【別冊マガジン】
90 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 00:52:50.07 ID:jBKQ7Pn30
>>77
駐屯兵団と第一中央以外の憲兵団が中立を保った場合、アッカーマンを倒せば王政は軍事上の決定力を失うことになるかな
修羅の門 第弐門 102勝目
569 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 09:05:42.45 ID:jBKQ7Pn30
片山まだまだ強くなるよ
いままで天才オンリーでやってきて、
汗かいたことがばい=普段の生活科以上の持久力も筋力も鍛練してない
マンガじゃあるまいし、鍛練しないと持久力も筋力もつかない

天才が走り込み、筋トレしたらどこまで強くなることか
修羅の門 第弐門 102勝目
570 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 09:07:51.99 ID:jBKQ7Pn30
片山対海堂はやってほしいな

地属性対水属性の対決だ

できれば全国大会みたいな公の場所で
空手最高最強をイグナシオ、さっかちゃんの解説付きでみたい
修羅の門 第弐門 102勝目
573 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 09:14:15.40 ID:jBKQ7Pn30
去年、沖縄行って世界空手道会議をみてきてたけど、
空手って無手じゃないんだね
棒、トンファー、サイなどなどと密接に結び付いてる
ってか、棒ありきが空手ってところ
棒やトンファー使っての関節技は凄いなーと
空手に先手なしだけど、暗殺券の陸奥に通じるものを感じた

でもって、地域に空手が凄く密着している
小学生の女の子でも一杯空手やっていてリアルさっかちゃんがゴロゴロ
2020年のオリンピックで空手が採用されたら盛り上がるだろうな
海道と片山、さっかちゃんが日本代表で出たりして
修羅の門 第弐門 102勝目
574 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 09:17:11.95 ID:jBKQ7Pn30
>>571
あれは、反射神経=天才がらみを磨いていただけでしょう
サッカー選手が仕上げとしてシュート練習してたのた同じ

たった数週間で筋力も持久力も限界まで上がるわけがない
【諫山創】進撃の巨人Part311【別冊マガジン】
452 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 23:11:43.81 ID:jBKQ7Pn30
>>440
ミカサはある意味エレンに依存しているんで、隊長がらみで意識が変わることで、人格的に自立するのかもしれないよ
その分関心がリヴァイの方に向かったりして
【諫山創】進撃の巨人Part311【別冊マガジン】
459 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 23:20:22.67 ID:jBKQ7Pn30
>>451
>エルヴィンの計画ではレイス卿から巨人とか壁の情報聞き出して
>その結果王政側に理があった場合には兵団は引く方針

穏健論はあくまで武力衝突を危惧するピクシスに対する建前だと思うな
レイス卿を影響下に置いている第一憲兵にすれば、ヒストリアの即位をもくろむ集団は何が何でも排除しなければ、「真の王」の傘下で影の権力を保っているアッカーマンらの立場は危うくなる
ニックの件で第一憲兵が先に動き出した以上、事は緊急を要するはずだ
【諫山創】進撃の巨人Part311【別冊マガジン】
462 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/04/13(日) 23:24:53.02 ID:jBKQ7Pn30
>>460
同感
エレンもそろそろ母親代理のミカサから自立したほうがいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。