トップページ > 少年漫画 > 2014年03月08日 > 7BvMuY7l0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1049 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02001110220010100000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【押見修造】惡の華(悪の華)Part22【別冊少年マガジン】
修羅の門 第弐門 九十九勝目

書き込みレス一覧

【押見修造】惡の華(悪の華)Part22【別冊少年マガジン】
346 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 01:23:43.30 ID:7BvMuY7l0
>>318
ま、班目さん?
修羅の門 第弐門 九十九勝目
900 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 01:28:28.93 ID:7BvMuY7l0
>>895
なんちゃらかんちゃらの奇跡の竹井?さんがいたろ
引退しても若手のホープをロー一発よ
【押見修造】惡の華(悪の華)Part22【別冊少年マガジン】
359 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 04:59:52.99 ID:7BvMuY7l0
>>356
顔がいいか、金があるか、社会的ステータスがあれば可能だぜ
修羅の門 第弐門 九十九勝目
918 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 05:46:02.30 ID:7BvMuY7l0
>>904
それは名を継ぐ戦いの時点の話しだろ
俺が言ってるのはそれぞれが陸奥、不破を名乗った時点の話しだ

虎が恐怖を経験し、血を滾らせても、結果が伴わないなら意味ないって考え方なら言ってる事もわかるが
まあ考え方の違いになってしまうが

簡単に言えば虎は巌と同じで負ける事で強くなったて事だ
負けはしたが、恐怖を知って強くなったと

名を継ぐ戦いの後
虎の10が、狛の10に並び

それぞれ名を貰い
狛は10の力+陸奥パワー
虎は10の力+12の力の引き出し+(もしかしたら不破パワー)

と考えれば、名を継いだ後にそこまで明確な差はないんじゃないかと言う考え方だ
修羅の門 第弐門 九十九勝目
922 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 06:54:32.34 ID:7BvMuY7l0
ケンショウも贄としての素質はあるで
修羅の門 第弐門 九十九勝目
927 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 08:14:41.08 ID:7BvMuY7l0
>>923
だから違うと言っとろうに
虎が不破の後に強敵と戦ったかどうかなんてわからないんだから議論する意味がないだろ

何度も言うが虎に足りない物は恐怖の経験なわけ
厳密に言えば孫一と戦ったかどうかじゃない

虎は狛と戦った事でそれを経験したわけ
つまり負けはしたが、名を継ぐ戦いの時点の狛、に並んだの
恐怖の経験の多さ=強さ
じゃないってこと

あと計算間違いとか指摘がずれとる
名を継ぐ戦い時点の実力の話しをしているわけじゃない
虎の10が、狛の10に匹敵するってのは↑で書いたような経験を経て、それぞれが名を名乗った後の話し

んで狛は12の力を引き出した経験はないわけ
だからその経験がない限りは12をだせない
つまり
虎の10の力=狛の10の力
となり
虎の12の力>狛の10の力
となるわけ

そこに陸奥の力が狛に加わるからわからなくなるけど
修羅の門 第弐門 九十九勝目
933 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 08:39:06.87 ID:7BvMuY7l0
しかし野原でとなると最強の証明にならんから表にでてきた意味なくね?
まあケンシン戦にも言えるけど
修羅の門 第弐門 九十九勝目
938 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 09:23:39.38 ID:7BvMuY7l0
やはりエンメイリュウたる者常に最強であれ
って事で時代時代の継承者が最強を証明し続けるしかないんかね
たまに天兵や信玄レベルが継承者になってしまうのが怖いとこだが
まあワンマッチなら無空波があるから、相手が人なら問題ないとは思うが
修羅の門 第弐門 九十九勝目
941 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 09:32:57.07 ID:7BvMuY7l0
それならケンシンに負けてた方がいいわ
【押見修造】惡の華(悪の華)Part22【別冊少年マガジン】
374 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 12:14:48.42 ID:7BvMuY7l0
常盤がコージと二股かけても全く驚かん
修羅の門 第弐門 九十九勝目
972 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/03/08(土) 14:34:23.97 ID:7BvMuY7l0
俺は九十九が陸奥引退する年齢まで戦いつくして、まあ50くらいかな、最後にボロボロになって舞子の元へ帰り、そのまま死ぬ展開でいいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。