トップページ > 少年漫画 > 2014年02月14日 > yrxr1/Cv0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/865 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000000000460013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52

書き込みレス一覧

【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
380 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 00:00:18.96 ID:yrxr1/Cv0
リアルバレンタインデーが! 始まるぞ!
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
391 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 00:23:35.97 ID:yrxr1/Cv0
そこを通り越して大学サークルになると
今度は夜通し部室で酒だの茶だの酌み交わしつつ
でたらめセッションしたり音楽論戦わせたり
時には曲の解釈で掴み合いの喧嘩したりと
絵に描いたような熱い青春になったりもするんだけどなw
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
398 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 00:34:46.45 ID:yrxr1/Cv0
本編の神峰の指示を逆に音楽記号縛りで再現してみるのはどうだろう
「火を起こせー!」は確実に「コン・フオーコ!」でファイナルアンサー
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
670 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 20:19:52.09 ID:yrxr1/Cv0
>>604
神峰の声の人は、担当することになった原作は読み込む派だったと思う
多分刻阪と声の高さや声質がかぶらないように配役してあるんじゃないかな
パッと聞いてどっちの声か分からないのは辛いし

他作品だが、主役二人を配役してみたら案外声質が似てて
一緒に喋らせたら区別つきにくかったので
ベテランの方に甲高い声で当てるように指示
その結果PVと本編で全然声変わってたみたいな例もあったよw
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
687 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 20:30:21.86 ID:yrxr1/Cv0
NHKあたりで準備期間たっぷり取って
凄腕の音響監督を擁立して作ってもらえたらなー
ソルキャをアニメ化するなら案外
ファイ・ブレインのスタッフとかノリが似ててよさそう
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
704 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 20:37:38.13 ID:yrxr1/Cv0
自分語りなのでこっちへ
今週散々伊調の登場シーンに大笑いしつつ突っ込んだわけですが
さっきコンビニで買い物してる時
カゴ持った方の指で店内BGMに合わせてメロディ弾いてる己の指を発見
今の今までこんな癖があるなんて全く知らなかった
絶対音感はないからさすがに人の声には反応しないと思うが
明日から伊調のこと笑えない……w
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
743 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 20:57:21.84 ID:yrxr1/Cv0
>>728
まずは「ピーターと狼」聞くところから始めてみることをおすすめする
あれ、ひとつの楽器がひとりの登場人物を表してて
基本的にずっと同じメロディを弾くから区別しやすい
あと解説の語りが一回一回挟まれてて
「今から弾くのはファゴットで、お爺さんを表してて、メロディはこうです」
ってデモンストレーションしてから本番を弾くので
すごく音の特徴を覚えやすいよ
……まあ吹奏楽じゃなくてオーケストラなんですけどね
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
754 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 21:01:53.83 ID:yrxr1/Cv0
チョコレートチャンクはお菓子の種類なので
もっといろんなとこで売られてるよ
一番手に入りやすいのはコンビニかな
ローソンのソフトクッキーチョコチャンクとか
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
762 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 21:08:24.27 ID:yrxr1/Cv0
>>759
刻阪も「トランペット吹きの休日」の時は
トランペットみたいな音出してサックス吹いたんだろうね
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
772 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 21:21:50.56 ID:yrxr1/Cv0
ソロ曲を聴き比べするのが一番の早道な気はするねー
例えば
「トランペット吹きの休日」普通のトランペットだとこう
ttp://www.youtube.com/watch?v=1-SkeVHoYIQ
それをサックスでやるとこう
ttp://www.youtube.com/watch?v=LDqC2WZMU-o
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
776 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 21:24:47.02 ID:yrxr1/Cv0
>>770
入ってるチョコが違う
チョコチップはチョコの小さな粒が固く焼かれて入ってる
なのでチョコの部分の触感はカリカリ
チョコレートチャンクのチャンクっていうのは「塊」っていう意味で
固く焼かれてない状態のチョコの四角い塊がゴロゴロっと入ってる
なのでチョコの部分の触感はフニャフニャ
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
786 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 21:38:36.54 ID:yrxr1/Cv0
もっと意味のない一行書き込みで埋め尽くされると思ったら
日頃「おさえて」遠慮してる話題も無礼講で繰り出されてるおかげで
結構広がりのある話が聞けて面白いスレになったなあ
速攻で落ちて読めなくなる
&本スレではこういう話はやっぱり控えてしまうんだろうというのが
ちょっともったいない
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.52
804 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/14(金) 21:58:30.92 ID:yrxr1/Cv0
>>799
昔、水森亜土さんが
東京の地名でリズムを覚えようっていう話をしてたんだけど
ボサノヴァのリズムは「新橋、五反田、新橋、五反田」
テイク・ファイヴみたいな五拍子の曲は「向ヶ丘遊園(むこうがおかゆうえん)、向ヶ丘遊園」
って唱えると簡単にリズムが取れるよ! って言ってて目から鱗だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。