トップページ > 少年漫画 > 2014年02月09日 > 45rh9rK30

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/900 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part297【別冊マガジン】
【諫山創】進撃の巨人Part298【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part297【別冊マガジン】
845 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/09(日) 11:04:22.05 ID:45rh9rK30
長い夢ってのが巨人化中の白昼夢だとして
一巻冒頭エレンは巨人から知性巨人化した直後だとする
アルミンを筆頭とする周りの人間なんかで発生する矛盾は「流行り病」で全部うっちゃる
【諫山創】進撃の巨人Part298【別冊マガジン】
132 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/09(日) 22:16:10.72 ID:45rh9rK30
>>120
だとして、やっぱり林檎はまんま「知性」の象徴なんかねぇ・・・
だとするとレイス家が「巨人」に知性を与えたってことでいいと思うんだが
【諫山創】進撃の巨人Part298【別冊マガジン】
146 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/09(日) 22:25:44.55 ID:45rh9rK30
>>141
まぁ、「堕落」だったり諸説あるところなんだろうけど
少なくてもあの本の内容的には「優しさ」の結果の行動ってことになってる様だよね
逆に言えば巨人」が可哀想・哀れな存在って描かれ方をしてるんだろうか
【諫山創】進撃の巨人Part298【別冊マガジン】
157 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/09(日) 22:52:52.78 ID:45rh9rK30
「良い子と思われる為なら死んでも良い」奴なんぞ正直気持ち悪いだろ、そこを理解できてないとしてもリアルで身近に居たら雰囲気で不自然だと分かるもんなんじゃないかなぁ
「みんな危険な任務やってっけど正直ピンとこねぇ、よくわかんねぇし」って方が100倍飲み込みやすい
よく漫画やらヒーロー物で「報酬貰ってる風でもないのに命を掛けて悪と戦ってる奴」なんぞ実際居たら畏怖すらすると思う
【諫山創】進撃の巨人Part298【別冊マガジン】
164 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/09(日) 23:02:33.00 ID:45rh9rK30
>>159
今月号で気になる所と言えば
黒髪から文字を教えてもらって大分読めるようになったって件だな
ビリッ後は文字を読めるんだろうか?
【諫山創】進撃の巨人Part298【別冊マガジン】
212 :作者の都合により名無しです[sage]:2014/02/09(日) 23:57:45.96 ID:45rh9rK30
なんで記憶を消さなきゃいけないかってのが問題だよなぁ・・・
「家族に内緒」程度の事なら良いけど
「何時かとんでもない事になるので親しくしてた記憶はちょっと洒落にならない」って事だとすると
「何かとんでもない事」になったんだろうなぁ・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。