トップページ > 少年漫画 > 2013年10月26日 > 5LDiTIy40

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/934 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000010100001200011010110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 90勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 90勝目
388 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/10/26(土) 00:36:09.21 ID:5LDiTIy40
眠くなった、もう寝る
お休み…みんな
へメロ ペカペカ
修羅の門 第弐門 90勝目
396 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/10/26(土) 06:09:36.71 ID:5LDiTIy40
九十九が言う「陸奥圓明流を終わらせる」とは具体的にはどういう状態を指しているんだろう?
九十九も言っているように、地上最強だと証明し続けることはできても完結するのは不可能に近い。
要は九十九のように闘い続け子供を作らず、九十九で陸奥の代を終わらせるということなのか?
修羅の門 第弐門 90勝目
399 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/10/26(土) 08:39:14.13 ID:5LDiTIy40
いや、さすがに陸奥の跡目に不破の業は教えないだろ。
修羅の門 第弐門 90勝目
418 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/10/26(土) 13:26:23.60 ID:5LDiTIy40
例えば冬弥が死ななかったとしても、自分の子に圓明流を仕込んだりしないだろうな。
名を継がなかった者たちは、1代限りで業を残さなかったんじゃないかな。
例外もあるかもしれないけど・・・
修羅の門 第弐門 90勝目
420 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/10/26(土) 14:30:36.20 ID:5LDiTIy40
前田三郎は養子だったはずだぞ。
修羅の門 第弐門 90勝目
425 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/10/26(土) 14:59:08.64 ID:5LDiTIy40
>>422
陸奥と闘ったのは、西郷で前田の後継者は闘っていない。
修羅の門 第弐門 90勝目
440 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/10/26(土) 18:26:45.30 ID:5LDiTIy40
>>439
虎一
修羅の門 第弐門 90勝目
444 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/10/26(土) 19:46:14.21 ID:5LDiTIy40
>>442
そうなるかどうかは、わからないが海堂がどれほど強くなってるかにかかってるだろう。
というか海堂をどれだけ強そうにみせるか作者の腕次第。
修羅の門 第弐門 90勝目
460 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/10/26(土) 21:14:42.67 ID:5LDiTIy40
葉月が雷電に言っていた「この世で一番を名乗るのに、不足など寸毫もない」。
一番を名乗れるだけの強さ、これが陸奥の資格なのだろう。
主観的で曖昧だけど、自分はそうでないと思ったら陸奥を名乗れないのじゃないかと思う。
修羅の門 第弐門 90勝目
466 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/10/26(土) 23:16:28.42 ID:5LDiTIy40
>>465
この場合の一撃必殺ってそういう意味じゃなくて、
敵の攻撃を躱すのではなく徹心いわく
「敵の攻撃を受ける前におのれの攻撃をたたきこみ・・・・
そして、そのただ一撃をもってたたきふせる」ってことらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。