トップページ > 少年漫画 > 2013年07月10日 > pgXvK51b0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2310000000000000100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part186【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part186【別冊マガジン】
534 :作者の都合により名無しです[]:2013/07/10(水) 00:20:05.70 ID:pgXvK51b0
なんか毎月必ずライナーは何らかのひどい目に合ってないか?
【諫山創】進撃の巨人Part186【別冊マガジン】
557 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/07/10(水) 00:44:49.17 ID:pgXvK51b0
ユミルがベリックを食ったのは五年前か

ではなぜ、ライベルは巨人化してユミルを撃退しなかったのか
夜だったからか あるいは壁の破壊で体力を使った時に襲われたのか
ベリックが食われたのは壁の中か外か
アニはいつ頃参加したのか
【諫山創】進撃の巨人Part186【別冊マガジン】
569 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/07/10(水) 01:03:07.67 ID:pgXvK51b0
>>564
どうだろう
ベリックが巨人化できる個体で、それを食ったからユミルが人間に戻れた

と解釈するなら、ベリックはかまれて出血した時点で巨人化できるはずだ

ライベルにも巨人化出来る余裕は充分あった

やはり夜だったというのが自然か
ユミル巨人は猿と同じく夜でも動けるが、ライベルは無理だと
この辺りの巨人は夜は動けないから、夜の内に移動しようとしたら
ユミルという夜行性に襲われたと

じゃあ、来月はどうなるのだろうか もう日没だぞ
数時間は動けたとしても、そのあと人間に戻ったりしたら兵団に追いつかれてしまう
まあ、今はユミルが仲間だからいいけど
【諫山創】進撃の巨人Part186【別冊マガジン】
584 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/07/10(水) 01:26:10.12 ID:pgXvK51b0
>>573
陥落前 とは限らないと思う

陥落後 ベリライベルが潜入
ユミル巨人も侵入

ベリライベルがローゼに向かって移動の時に襲われた

という可能性もある まあアニはどこだってことになるが
【諫山創】進撃の巨人Part186【別冊マガジン】
602 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/07/10(水) 01:47:40.18 ID:pgXvK51b0
>>597
そうか ならそっちのほうが可能性高いね

ユミルは壁外で人間に戻ってから、しばらくは壁外にいたことになるな
ライベルたちが穴開けてくれてよかったな
あの体じゃ壁を登るのもきつそうだ
【諫山創】進撃の巨人Part186【別冊マガジン】
612 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/07/10(水) 02:12:55.81 ID:pgXvK51b0
秘密を明かせる者達のその後・・・・・

親父 行方不明
アニ 結晶化
ユミル ダンマリ
クリスタ お口の中暖かいナリィ・・・・
【諫山創】進撃の巨人Part186【別冊マガジン】
908 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/07/10(水) 16:12:00.34 ID:pgXvK51b0
>>905
馬っていうか カブだなそれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。