トップページ > 少年漫画 > 2013年06月25日 > hOEPTHhb0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/783 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0013000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
D.Gray-man第85夜【星野桂】

書き込みレス一覧

D.Gray-man第85夜【星野桂】
554 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/06/25(火) 02:55:25.29 ID:hOEPTHhb0
>>469
>>結局、ハートの光の部分をイノセンス、闇の部分をノアに引き継がせ、
>>その両方を体内に所持できる存在、すなわちアレンが2つを融合させることで
>>ハートを復活させることができる・・・ってことでいいのか?

手元に単行本が無いんで何巻か忘れたが、コムイがアレンに対して「ノアにとって
イノセンスが毒であるのと同様、イノセンスにとってもノアは毒なんだ」みたいな
ことを言う場面があったが、イノセンスとノアを表す2体のキューピッドの後ろに
思いっきりハートが描かれていたから、「イノセンス+ノア=ハート」は正しいと思う。
D.Gray-man第85夜【星野桂】
555 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/06/25(火) 03:18:38.63 ID:hOEPTHhb0
ノア側は千年伯爵とネアのノアメモリーがハートの要素だろうね。

ノアメモリーの大本である千年伯爵のノアが何らかの理由で分断され
その一部を受け継いだのがネアだった。それが本来13番目までしか
いないはずなのに14番目が出現した理由であり、伯爵が14番目に
会いたがり「ひとつになりたい」と願う理由なんだろう。

伯爵がネアを殺しそのノアを吸収すれば本来の伯爵のノアが復活し
ネアが伯爵を殺しそのノアを吸収すればネアが伯爵に代わりハートを
形成するノアメモリーの保持者になるということ。

ノアの能力は宿主の戦闘能力が大きく影響するから、前回の戦いでは
ネアは今の実力では伯爵に勝てないと悟り、自らのノアメモリーを
アレンに移植、伯爵はノアを殺したものの、そこに自らの一部の
ノアメモリーは残っていなかった・・・

14番目とティキが似ているということは、伯爵のノア分断には万物に
触れられる快楽のノアの能力すなわちティキの前世が関与している
可能性もあるし、ノアの連中がそのあたりの記憶は無いようなので記憶を
消去できるアポクリフォスが関与していることも考えられる。
D.Gray-man第85夜【星野桂】
556 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/06/25(火) 03:20:15.19 ID:hOEPTHhb0
×伯爵はノアを殺したものの
○伯爵はネアを殺したものの

でしたスマソ^^;
D.Gray-man第85夜【星野桂】
557 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/06/25(火) 03:32:28.40 ID:hOEPTHhb0
一方イノセンス側の推測は難しい・・・

アレン単独でハートの持ち主ということはまずありえなく、リナリーなど
他のイノセンスと融合することでハートの持ち主になると考えるのが合理的。

ノアのメモリーが13個でイノセンスが全部で109個という数のバランスから考えても
イノセンスの方はハートの構成者がいくつかに分断されていると考えるべきか。

クロスがアレンに「14番目が覚醒したらお前は大切な人間を殺さなくてはならなくなる」
という発言は、周囲のエクソシストを次々に殺しそのイノセンスを自らに融合させることで
自らの戦闘能力を高めるのが目的だ・・・ということ以外考えられない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。