トップページ > 少年漫画 > 2013年05月12日 > 9oaM3Kf9P

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12130000000001010100210013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
968 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:52:48.20 ID:9oaM3Kf9P
>>965が次スレ立てるまで減速しよう
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
17 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 01:14:51.63 ID:9oaM3Kf9P
仕方ないでしょ?
>>1は乙なんだから
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
34 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 01:57:29.76 ID:9oaM3Kf9P
来月のライナーの出方が気になるな
エレンに裏切りもんがああああと言われてガチ戦闘もした後だから
なにかしら態度に変化はある気がするんだけど

これまで通り同期として親しげな感じで接してくるか
それとも任務に徹するためにこれ以上慣れ合わないようにつとめて冷淡になるか
どっちもあり得る気がする
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
54 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 02:34:35.30 ID:9oaM3Kf9P
>>38
そうなんだよな
これでライナーが親しげに笑いながら
「おう起きたか!いやあお前強かったなエレン!ベルトルトがいなかったら負けてたぜ!」
とでも言ったらエレンにとって気持ち悪いなんてもんじゃないと思う

でもライナーならやりかねない気がしてならないんだよなあ
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
81 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 03:04:20.57 ID:9oaM3Kf9P
>>64
それもそうか
エレンがライナーに詰め寄るよりライナーがユミルを問い詰める方が先かもしれんね
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
83 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 03:18:35.14 ID:9oaM3Kf9P
七巻冒頭の巨大樹の森の入り口でナナバさんのいる木に登りかけてる巨人が
吹き出し付きで「うん……うん……」ってしゃべってるんだけど
これについて今まで仮説とか予想ってあった?
今のところ吹き出しでしゃべった巨人はユミルの民のやつやエレンゲリオン、
女型や獣の巨人、生きたカツカレーなどキーになりそうなやつばかりだから
なんか意味があるのかと思ったけど考えすぎかな
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
98 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 03:47:20.07 ID:9oaM3Kf9P
>>83
>>88
>>91
ありがとう
今んとこ喃語みたいなもんで特に意味はなさそうだね
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
349 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 13:54:33.73 ID:9oaM3Kf9P
>>334
父親と合流して避難民と一緒に(おそらくシーナ内へ)避難しているサシャが
ローゼ外へ出て行く調査兵団と合流する流れにはならないでしょ
そもそもサシャはユミルライナーベルトルトが巨人だったことも
エレンがさらわれたことも知らない
この状況下でサシャが「私も行きます!」って現れたら
サシャ黒説がより濃くなるね
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
445 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 15:56:49.69 ID:9oaM3Kf9P
>>433
巨大樹の森があるのはマリアローゼ間だから
安寧の100年間には巨人いないよ
壁が築かれて人類が逃げ込む前はわからんけど
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
544 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 17:55:04.74 ID:9oaM3Kf9P
ポイントはエレンの行為が進撃や現実の社会的に正当か否かじゃなくて
9歳で実際にそれが実行しうるかだと思うんだけど

仕事として死刑執行のボタンを押すことは罪に問われないけど
それでも大多数の人間にとっては心理的な負担・抵抗は大きい
だから三人のうち誰のボタンが本物かわからない仕掛けが用意されてるわけだし
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
728 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 20:41:02.59 ID:9oaM3Kf9P
憲兵団は団内から精鋭を選んで送り込んできたのかな
会話からするとリヴァイの同期とかみたいだから
五年以上前から憲兵団にいる兵とかそういう基準かも
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
740 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 20:48:42.94 ID:9oaM3Kf9P
>>721
「腐」をマイナス検索に入れとくと結構避けられるけどね
そもそも腐向けタグすらついてない絵はどうしようもないけど
そんなに数はないと思う
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
769 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 21:00:47.68 ID:9oaM3Kf9P
>>738
ユミルライナーベルトルトが巨人だと発覚してからまだ一日も経ってない上
作中では三人が巨人化した情報はエルミハ区にまでしか伝わってないし
そういう議論は今の事態が収束してからの話でしょう

>>746
今快適に見れてるからああ言ったつもりだったんだ
まあ人によるから棲み分けはきっちりして欲しいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。