トップページ > 少年漫画 > 2013年05月12日 > 5JjQqRceP

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00320000012200000000002012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
修羅の門 第弐門 78勝目
【石井あゆみ】信長協奏曲 part5【ゲッサン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
43 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 02:18:42.16 ID:5JjQqRceP
人間の脳がって、それまた寄生獣かよw
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
45 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 02:25:05.81 ID:5JjQqRceP
モブ巨人は仲間ってわけじゃない、には賛成だけどね

>>25
> でも超巨大や鎧が食われ掛かってる描写は、登場時には無かったな・・・

そのため短時間で巨人化を解いたってことじゃまいか
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
70 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 02:50:51.67 ID:5JjQqRceP
たんに刺青だと作画がメンドウだからかなと思った
もし刺青のままで「このシーン前後には刺青あるのにここだけないで?」とかw
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
79 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 03:01:27.50 ID:5JjQqRceP
あとちがった点といえば
「死体がどうやって喋るの?」の言葉だけでビビらせたんじゃなくて
実力行使しちゃってたな
手下をぶちのめしボスにも刃を突きつけて
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
88 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 03:25:56.02 ID:5JjQqRceP
ソニーも、うーうー言ってたぜぃ
赤ちゃん言葉みてーなもんでは
修羅の門 第弐門 78勝目
88 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 09:58:18.97 ID:5JjQqRceP
>>86
「総合格闘技」のなかにもいろいろルールあるぜ
日本拳法や大道塾空道だって総合だし

あとは昔に柔道、合気道のように当て身(打撃)をなくし
逆に唐手から投げ関節技がなくされていったというような時期があったな
それぞれ形(カタ)のなかにはあるんだが。
柔道形なんかも昇段試験にときしかしないだろw
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
217 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 10:16:02.03 ID:5JjQqRceP
「放課後ソードクラブ」をベタ褒めしてたのも
けっきょくやりたい方向性が似てるからだろうか

>漫画の内容ですが、ぶっちゃけジャンプです!
>それも極めて正統派です、マガジンの中にジャンプがある
>っていう異様な雰囲気になってます
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
232 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 10:44:38.16 ID:5JjQqRceP
>>226>>228

知らないと思う。
あくまで「調整」であって金具のことではないから
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
258 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 11:09:13.58 ID:5JjQqRceP
>>250>>252
こっちで話題になってたかどうかわからんが
大分、福岡、北海道ではどアップの多用とかでごまかしたんだっけ……
ttp://shingeki.tv/news/

>>247>>253
いまでは骨太で体重ヤバい想定らしいが
最初のほうは怪我しまくってたってことかも
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
283 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 11:55:09.48 ID:5JjQqRceP
>>281
> 耕作地シーンで祖父祖母出て来てるって

え、あれ血のつながりない
よそのじいちゃんばあちゃんかと思ってたけどw
修羅の門 第弐門 78勝目
127 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 22:30:00.18 ID:5JjQqRceP
>>116
信長編は要所で手を貸しただけだし
信長自体が好きだからいいわw

義経はつまんねかったなぁ
【石井あゆみ】信長協奏曲 part5【ゲッサン】
154 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 22:37:54.16 ID:5JjQqRceP
万福丸は長政の先妻の子、万寿丸は側室の子という説。
NHK大河ドラマじゃ存在自体抹消されていたそうなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。