トップページ > 少年漫画 > 2013年05月12日 > +m+GNXnN0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数113001200000000000000100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
ちんぽっぽ ◆QkRJTXcpFI
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
884 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:06:30.64 ID:+m+GNXnN0
巨人は老化しない説もあるよね
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
890 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:11:52.81 ID:+m+GNXnN0
>>886
折れた歯も生えてくる異常な再生能力があるからな。
逆に早死にするかも知れんし。何も確定できないと思うんだわ。
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
913 :ちんぽっぽ ◆QkRJTXcpFI [sage]:2013/05/12(日) 00:25:40.43 ID:+m+GNXnN0
ライナーの勢力は、
巨人にする薬を生成する技術を失い、薬もすでに枯渇し始めていて、
住んでいる地域も手狭になって、
壁の中の人類を根絶やしにして壁の中に移住するしかないと決断したが、
エレンの存在によって、巨人にする薬の存在の可能性が出てきたので
壁の中の人類を抹殺しなくても良い可能性が出てきたとか。

例えばエレンの血液そのものが、人を巨人にする薬となるもので、、
ライナーの世界では血が薄まって、血を分けても巨人になれない状況が続いているとか。
エレンの父が注射したのは巨人の血だとか。
猿は壁を超えて入ってきて、コニーの村で無理やり血を与えて巨人化させたとか。
ユミルの民というのは、ユミルの居た王族から巨人の血を分けられた国の部族なのかとか。
猿巨人自体が実はユミルを追い出した国の出身なのかとか。

そんなことを妄想している。
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
919 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:28:39.88 ID:+m+GNXnN0
ライナーたちが故郷に帰れると力説した理由も、
巨人になれる血を持ち帰らないと故郷に戻ることが出来ないからで、とか。
まあ色々辻褄合わせてみるとこんな感じで、
ライナーは次号でエレンに説明するんじゃないかな。
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
926 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:30:49.17 ID:+m+GNXnN0
>>922
ありがとう。何年ぶりかに人に褒められた気がする。
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
938 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:36:58.20 ID:+m+GNXnN0
でも連載中のミステリー物では、
当たってる予想が出てきたら作者はそれを飛び越えていくと俺は信じてるわ。
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
945 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:40:36.55 ID:+m+GNXnN0
>>940
ごめん、俺はひぐらしの作者の奴って、
ろくに物を読んだ事のないネットのオタクB層に身内意識で支持されてメジャーになっただけの、
三流以下の出来の悪いマガイモノくらいにしか思っていない。
そのくらい作品の質が低いと思ってる。
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
958 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:47:20.33 ID:+m+GNXnN0
俺の最初の予想は代紋TakeIIだからな。
箱庭ゲーで、最後は「また外敵に負けちゃったよ、リセットするわ」。
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
963 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:49:16.10 ID:+m+GNXnN0
>>957
航海で逃げてきた人類が発見した壁の国は、
もともと巨人同士で戦争していて滅んだ国なんじゃないかな。
城壁の代わりに超大型巨人で壁を作る技術があったが、
城壁内の人類は疫病で死滅して久しかったとか。
そのくらいしか最初から壁があった理由が思いつかない。
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
975 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:56:02.20 ID:+m+GNXnN0
>>971
ああ、教団か。思いっきり整合性取れない連中を忘れてたわ。
壁の世界の貴族の連中なら、同族を殺しまくって逃げてきた親玉になるから
王族や貴族としての地位が揺らぐ可能性があるかも知れないけど。
教団の抱えてる秘密ってなんだろう・・・
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
980 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 00:57:18.64 ID:+m+GNXnN0
>>978

【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
991 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 01:04:37.37 ID:+m+GNXnN0
何度読み返しても、エレンとライナーが戦っている側が多分壁の外側で
それが超巨大巨人の右手側だと思うんだけど、
そうなると、ミカサの「次はもう・・・無い」の次のページとか、
コニーの「おいおい・・・」の次のコマとか、壁の湾曲が明らかにおかしいと思うんだよな。
壁の曲がっている向きと、ベルトルト巨人の向きがコロコロ変わってる。
まあ壁が純粋な円形って事は無いという説明で済む話だけど。
【諫山創】進撃の巨人Part140【別冊マガジン】
997 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 01:08:07.13 ID:+m+GNXnN0
アニメの製作に作者が大分絡んで居るから
幸せなアニメ化になると思うよ。
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
25 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 01:29:55.78 ID:+m+GNXnN0
ライナーたちと、あのときの巨人が同じ勢力の人類とは限らない。むしろ違う可能性の方が大きいと思ってる。
ウカウカしてると食われる可能性あるくらいじゃないのか?

あ、でも超巨大や鎧が食われ掛かってる描写は、登場時には無かったな・・・
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
124 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 04:45:32.38 ID:+m+GNXnN0
刺青は教育的配慮だな。子供が調子に乗って入れるかもしれない
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
135 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 05:01:57.47 ID:+m+GNXnN0
前スレでつっ込まれた教団の司祭の整合性が上手く取れない。
一体なんという秘密なんだ。
「巨人が、われわれと同じ人類である」なのか?
そんなチンケな話じゃないよな。困った。
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
145 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 05:22:24.90 ID:+m+GNXnN0
頭握り潰しただけだから、再生したんだろうなと思ってた。
【諫山創】進撃の巨人Part141【別冊マガジン】
698 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/12(日) 20:19:34.74 ID:+m+GNXnN0
分かってないな。ユミルはクリスタを10番以内にするために咥えまくっていたに決まってるだろ。
実質11位とかありえない。
いやむしろクリスタも咥えまくっていた可能性のが高い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。