トップページ > 少年漫画 > 2013年05月11日 > da4F2B9u0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/920 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01010000000021210001200112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 78勝目
DEAR BOYS act3 Vol.26 【八神ひろき】

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 78勝目
8 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 01:33:11.77 ID:da4F2B9u0
玉には金的破で…というのは嘘だが、巨漢には斧鉞が似合う。
修羅の門 第弐門 78勝目
18 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 03:48:06.90 ID:da4F2B9u0
山田が「レスリングスタイルで戦うと一つ陸奥に有利な事がある。ボルトは陸奥を
研究しつくして臨んでる。だけどレスリングスタイルの陸奥は知らない。」とは
言ったが、飛田とやったサブミッション合戦はレスリングじゃないんだな。
そうなるとレオン戦後、ケンシンとの戦いを経て入院中喋れない状態から
復帰修行に至るまでイメージトレーニングでもマウント攻防を研究したのかな。
DEAR BOYS act3 Vol.26 【八神ひろき】
42 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 12:17:50.20 ID:da4F2B9u0
初期のパンティーの世界はやりすぎだが5巻過ぎあたりからの甘く切ない路線がいい。
ずぶ濡れの秋吉ちゃんとか今じゃ描けない絵柄だったしG-Taste調よりよかった。
途中にどこだったかの高校の女子バスケのイラスト描いたのもよかった。
修羅の門 第弐門 78勝目
29 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 12:35:12.82 ID:da4F2B9u0
子明の手下と思われたやつらはみんなオカマが好きだったので
子明が死んでも涙一つ流れなかったという。むしろ喜んでいた。
DEAR BOYS act3 Vol.26 【八神ひろき】
44 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 13:46:51.52 ID:da4F2B9u0
キラーパス命だったんだがな。パスが強いといえば
米じゃ両手でボールを取らないと取れないくらいのパス出すらしい。
ttp://www.coachtodo.com/blog/?p=1278
哀ちゃんは最初空中キャッチは両手だったがそれ以降は榎本にしろ片手キャッチだな。
スラムダンク谷沢君の話でぐぐったら分かった話だが基本は教えてるらしい。
修羅の門 第弐門 78勝目
35 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 14:03:36.29 ID:da4F2B9u0
Dr.山田ゲロ道場で鍛えすぎてハンマー・ナオばりに化けたダニー・マクガード。
というのは嘘だが、ライアンは180cm110kg27歳のアメリカ国籍。
壱門時代じゃ22〜24歳ってところだな。
修羅の門 第弐門 78勝目
37 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 14:41:52.28 ID:da4F2B9u0
エンターテイナーというならゲスト枠で片山かな。
山田は実際怪我治ってるだろ。なんだかんだの一族の脅威の回復力ってやつで。
修羅の門 第弐門 78勝目
39 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 15:12:37.52 ID:da4F2B9u0
陸奥圓明流「だが男だ」がまた出る
修羅の門 第弐門 78勝目
53 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 19:56:17.04 ID:da4F2B9u0
すっかり忘れてたがオカマの女性ファンたちの存在だがオカマvs九十九で
「きゃー子牙さま。そんなやつやっつけちゃって。」「ハッケーハッケー」
に舞子がムッとするシーンはに避けて通れない。
修羅の門 第弐門 78勝目
66 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 20:44:12.01 ID:da4F2B9u0
>>64
変な着物とあわせたオシャレのつもりかもしれん。財布も革靴もオシャレに気を使ってる。

>>55
その九十九の女性ファン(いまのとこ「応援してるわ」といった羽生1名)も見られないが
まぁいるんだろな。
修羅の門 第弐門 78勝目
67 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 20:46:20.52 ID:da4F2B9u0
>>62
片山もオカマも髭生えてくるはずなんだが。髭生えない男はいないだろ。
修羅の門 第弐門 78勝目
73 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/05/11(土) 23:22:41.81 ID:da4F2B9u0
奥州藤原のように政府は明治時代から陸奥(国防)や不破(暗殺)に恩恵があり
密航などの手配くらいはしてもらえるがあまり頼らないだけ、ということで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。