トップページ > 少年漫画 > 2013年03月20日 > eH2yVshI0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/782 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001710000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 68巡目

書き込みレス一覧

【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 68巡目
73 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/03/20(水) 12:42:53.95 ID:eH2yVshI0
部長はどっちか俺には区別できんがアナログ的思考を全て能力というのは間違ってる
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 68巡目
78 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/03/20(水) 13:16:54.11 ID:eH2yVshI0
特殊な打ち方してる奴を簡単に能力者と言い切るのはどうかと思う

現実でも土田のチートイツを代表として安藤の亜空間殺法や金子の牌流定石、
極端なまでの手役志向の小島や土田が「平和の神様が微笑んでる」と評した飯田みたいに
自身の理論や打ち筋を構築して常人には理解できない闘牌や立派な戦績を残してる打ち手はたくさんいる

彼らの麻雀を咲世界で再現すれば能力めいた描写になるだろうし
逆に言えば咲でそういう打ち方をするキャラを単純に能力者で括ることはできないと思う
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 68巡目
81 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/03/20(水) 13:21:19.27 ID:eH2yVshI0
>>79
それ前提ってどれ前提だよ
何でもかんでも能力と決めつける奴なんていくらでもいるし
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 68巡目
84 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/03/20(水) 13:27:30.20 ID:eH2yVshI0
>>80
豊音は完全に能力者だしあれが破られるのは支配力云々の話になったときだろう
部長や灼は単にリーチ空振ってる場面もあるし
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 68巡目
86 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/03/20(水) 13:36:22.34 ID:eH2yVshI0
例えば俺だって自分なりのジンクスで打つことがよくある
流れが悪い時はチートイが最善手であることが多いとか
三萬は自分にとっての綾牌だから比較的大事にするとか
理牌しないで打ったらツモ運が上昇するとか

咲世界じゃそういう思考で打ち続けたら漫画的に脚色されて良い結果に繋がることが多いってことだと思う
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 68巡目
92 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/03/20(水) 13:47:43.67 ID:eH2yVshI0
>>89
麻雀が好きだから
そういうその人なりの思考や打ち方とかをあんなもん能力じゃんって言い切ったら
麻雀の面白さや醍醐味を否定してるみたいで嫌
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 68巡目
95 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/03/20(水) 13:53:24.70 ID:eH2yVshI0
>>92
悪待ちを際立たせるためだろうけど漫画だからでいいじゃん
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 68巡目
96 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/03/20(水) 13:53:58.09 ID:eH2yVshI0
安価ミスった>>93な
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 68巡目
100 :作者の都合により名無しです[sage]:2013/03/20(水) 14:00:40.16 ID:eH2yVshI0
>>97
漫画だからは漫画だからだよ
俺は結局漫画だからって部分とリアルの麻雀の部分を自分が楽しめるように都合よく解釈してるだけだから
能力者が集う対局はつまんないから無能力者を増やしたいっていう願望みたいなもん
理解してもらわなくてもいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。