トップページ > 少年漫画 > 2012年11月02日 > 5xQt/YSp0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011103006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 67勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 67勝目
829 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/11/02(金) 17:45:07.24 ID:5xQt/YSp0
さすがに単純脳過ぎる
ただの最後じゃなく、3番目にTSF側最強と言われているのが負けた直後で
あっち側には後が無い状態の最後というのがミソ
それに相手が陣雷というのがもう1つのミソ
飛田が丸で注目していないっていうのがさらに1つのミソ
んでもって、そうそう、その調子
修羅の門 第弐門 67勝目
831 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/11/02(金) 18:02:51.30 ID:5xQt/YSp0
で、どんな最強が負けた直後で、どこの最後の砦で、どんな読者おなじみのキャラが相手だったんだ?
まあそれでも、少なくともヴェガリー、ベルカンプ、ヤン、南洋竜らより後まで残ったけどな
修羅の門 第弐門 67勝目
835 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/11/02(金) 19:09:26.72 ID:5xQt/YSp0
子牙については、やっぱり陸奥より山田とやり合う方が収まりがいい気がする
しかし11月号のP64-65や、P98とP102とかで子牙と陸奥を見比べてると
血が繋がっているように見えてしょうがない そうそう、(ry
修羅の門 第弐門 67勝目
841 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/11/02(金) 21:09:40.20 ID:5xQt/YSp0
ふむ、陸奥と子牙の血縁ね
以前>>684で書いたのだが、鄭成功に手を貸した陸奥の血を引く者は
「東」と書いて「あずま」と読むってのはどうだろうね
鄭はオランダ勢力に勝利した後、台湾を「東都」と改名するのだが
その由来を件の「あずま」ってことにするのも一興と思うが如何に?
何れにせよ、陸奥が素手での最強を目指していたなら
其の千年の歴史の中で中国との絡みはあって然るべきだと思う
アメリカまで行ったのがいるぐらいなのだから
それ以前に中国には何人も行っていておかしくはないだろうね
明朝はもとより、元朝で彼の成吉思汗の孫との絡みなんて面白そうじゃないか
そうは思わないかね?>本家の携帯君
それと便座カバー
修羅の門 第弐門 67勝目
843 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/11/02(金) 21:11:44.36 ID:5xQt/YSp0
>>840
ガキ臭いから今でも読者やってるんだよw
修羅の門 第弐門 67勝目
849 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/11/02(金) 21:37:00.18 ID:5xQt/YSp0
いや、もう歳のせいで出来なくなった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。