トップページ > 少年漫画 > 2012年10月01日 > k+FsZbo90

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1017 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【月刊マガジン】ボールルームへようこそ【竹内友】

書き込みレス一覧

【月刊マガジン】ボールルームへようこそ【竹内友】
128 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/10/01(月) 23:01:44.47 ID:k+FsZbo90
>>125
あそこで「あれ この20番って・・」と言ってるのは正装して紙ばさみを持っているから審査員だと思う(又は競技会の運営スタッフ)

審査員は種目ごとに背番号の書かれた「ジャッジペーパー」を配られて、良いと思ったカップルの背番号にチェックをつける(決勝戦の時だけ良いと思った順番を書く)
予選では「出場組数、ヒート数、通過組数」のアナウンスがあって、指定された通過組数分だけチェックする決まりだから
怪我で棄権など、ジャッジペーパーに背番号が印刷されているのに実際に踊らないカップルがいる時は
踊る前に「審査員の先生方◯番を消してください」と連絡アナウンスが入る

兵藤カップルは2次予選から出場の「シード選手」になっている
シードされるくらいだから当然「面が割れてる」が、2次予選の最初の種目(ワルツ)で踊ったのは多々良だった
審査員にはこの時点で「替玉」がばれているが、採点管理部門のミスで20番失格の処置をしなかった
そのため、次の種目(タンゴ)の第2ヒートが始まる時に電光掲示板に20が表示され、そのまま兵藤が踊ってしまった
審査員の方は当然20は失格の処置をされたもんだと思ってたのに出てたので「あれ この20番って・・(失格のはずなのに)」「20番!?なんで出てんだ!?」になった
【月刊マガジン】ボールルームへようこそ【竹内友】
129 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/10/01(月) 23:08:09.37 ID:k+FsZbo90
ちなみにダンスの試合は背番号の若い方から一度に12組ずつまとめて踊らせるが、このまとまりのことをヒートという
2次予選なので多分「96組出場、8ヒート、48組通過」だと思う
20番は第2ヒートだから、多々良が踊ってから兵藤が踊るまでの間にワルツの第3ヒートから第8ヒートまでとタンゴの第1ヒートが踊ってるはず
もっと試合が進んでヒート数が少なければ兵藤が出てきたところで気づくけど、間があいているので踊り終わるまで気づくのが遅れたのではないか
【月刊マガジン】ボールルームへようこそ【竹内友】
130 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/10/01(月) 23:19:14.33 ID:k+FsZbo90
>>126
三笠宮杯の2次予選はワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、クイックステップの4種目を踊ってチェックの総数の多い方から(多分)48組が3次予選に進む
タンゴのシーンも同じ「2次予選」なので、ワルツにチェックが入って「上がった」のではないよ
【月刊マガジン】ボールルームへようこそ【竹内友】
131 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/10/01(月) 23:25:52.70 ID:k+FsZbo90
というわけで、
>>123の発言は、「あれ この20番って・・」の発言をした正装の男性から問い合わせされた競技会運営スタッフの誰か(か別の審査員)のものだと思う
【月刊マガジン】ボールルームへようこそ【竹内友】
132 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/10/01(月) 23:42:48.18 ID:k+FsZbo90
今ぐぐってきたら三笠宮杯の予選は3次までだった(4次までと勘違いしてた)
2次予選は4ヒート24組通過か
【月刊マガジン】ボールルームへようこそ【竹内友】
134 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/10/01(月) 23:47:06.12 ID:k+FsZbo90
>>133
ああ、ごめんね
「次に進む」=「3次予選」の意味に解してた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。