トップページ > 少年漫画 > 2012年07月19日 > 5X7Pu9aT0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 160【LC】★

書き込みレス一覧

★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 160【LC】★
257 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/07/19(木) 14:22:32.04 ID:5X7Pu9aT0
362 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 13:25:00.30 ID:pqihLcBGO
>>360
ざっと見た感じ、いにしえのヴィジュアル系好きでバトスピ好きな子供の居る、
一人称がレビューによって俺とか僕とか私とか変わるアラフォーのおばちゃんのようだね

必死な信者って若い子が多いのかなと思ってたけど無印世代で色々こじらせた痛い人もやっぱ居るんだね
さすがにここまで誹謗中傷みたいなレビュー書く人は手代木さんにとってもLCファンにとっても迷惑な、
そう居ない厨だとは思うけれど…痛すぎて見てられないレベルだわ

363 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 15:53:43.13 ID:eMbne0dC0
ビジュ系好きって所から推察するに
たぶん20年前にもアニメ>>>原作で気炎をあげてたクチだと思う
当時耽美ホモ二次を描いてた人にはLCは相性がいいかもね
昔はマナーが悪くて同人誌やチラシで名指し中傷する人がいたらしいから
そういう悪癖が治らなかった色んな意味で負のタイムカプセルみたいな人だねw


364 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 20:04:57.29 ID:VsDMync+0
ずっと続いてきたであろう、魚座の宿命である『血の儀式』はいつ途絶えてしまったのだろう・・・・
原作魚座アフロディーテは『血の儀式』にて後継者は育てていなかったのだろうか。
育てる前にその宿命の重さに耐えかねて自ら放棄し自らが力でもって生き残ることを選んでしまったのだろうか。

魚外伝のレビューも酷いね
もっとひどいのは10人中9人がこのレビューが参考になったと評価している点だな

本家を知らない人は知らないままでいいです。
本家を知っている人にも今更本家には戻れないでしょう。ワンパターンな本家よりも遥かに凌駕する全てのクオリティの高さ。
もう本家はいいでしょう。蟹座と魚座、これが本当の正義の聖闘士。正義の聖闘士に確固たる『悪』は必要なし。
せっかく手代木先生が汚名をはらしてくれた両星座の黄金聖闘士。いくら本家といえど再度ぶち壊して欲しくない。
本家の思慮の無さに怒りさえ覚えます。

蟹外伝は内容のつまらなさからか26人中11人しか同意していないけどさ

365 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 20:30:04.32 ID:1E9t8C7/0
魚介のLC信者は痛い、これはガチ

全てのクオリティねえ…オリジナルでやってればまだ評価も出来たが
他人のもの改良したつもりでキャラ厨に媚びてて頭わいてるのかと


366 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 20:35:55.48 ID:MsZ4MLxD0
Amazonのレビューは、粘着質な信者/アンチがレビュー書いてお仲間が参考になった方に入れるのが基本フォーマットだからな。
最近はあまりにつまらなくてお仲間がいなくなったんじゃないか。

それにしても、ワンパターンの極みなLCをもってして「ワンパターンな原作を凌駕」というのは笑えるな。
ワンパターンっぷりが原作を凌駕してるってことなのか?w


★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 160【LC】★
258 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/07/19(木) 14:23:18.04 ID:5X7Pu9aT0
7 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 23:28:18.69 ID:3oVj55SiP
けどさ、そこまで妄信的なのに
誰も漫画家手代木史織本人には興味ないんでしょ?
継続的にファン続け今後のオリジナルに期待したりもしないんでしょ?
本家から星矢ブランドを譲り受け、自分のものとして展開して貰いたいんでしょ?
本編が終わったら黄金外伝、黄金が終わったら冥闘士、前々聖戦話、画集設定集ファンブックに大全、etc
あくまで星矢世界を描き続けることでしか彼女の存在価値は無いわけでしょ?

信者のふりして、怖いぐらいに冷酷だね。

368 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 23:43:40.79 ID:kLo1yjqS0
>>367
そもそも、手代木氏本人に星矢同人以外を描きたい気持ちってあるのかね?
並のプライドがある普通の漫画家ならオリジナルで勝負させてもらえないことは歯がゆいだろうし
そんな状況が何年も続いてのんきにはしゃいでいられないと思うけど

手代木氏の場合、大好きな星矢の同人に公式の御墨付きもらえて
収入も絶えないなんてラッキー、くらいの頭しかないんじゃなかろうか
オリジナルで勝負する苦労より今の状況のほうが楽しいという、プロにあるまじき手代木氏の甘えと
手代木氏のオリジナルなど一切必要としていない腐信者の関係は蜜月なんだよ、きっと

369 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 23:58:08.35 ID:nGTeHCpx0
最近はさすがに飽きてきたみたいでオリジナルも描きたいとか勝負してみたいとか言ってたはず

実際最近明らかにテンション下がってるしあと3年は外伝描かなきゃいけない現実に案外冷めてきてるのかもしれんよ
最愛キャラは水瓶座との噂だが、外伝水瓶編は詰め込み過ぎで最悪な内容と言われたもののノリノリではあったね
山羊編あたりはもう嫌々感が漂ってた

あとLCって車田正美の名前もクレジットされてるし普通の漫画家より貰える印税のパーセンテージ少ないんじゃと思ってしまうんだが、
コミックス売れなきゃ収入が絶えないなんて自体は続かないんじゃないかなあ
アシスタント代でかなり飛ぶだろうし、海外の売り上げの印税なんてほぼ貰えないだろうし

370 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 00:00:43.52 ID:Z6hhKgUi0
一応
本人ブログ?では
今後の目標にオリジナルを描くこと、とか
あるって聞いたよーな

まあ是非やってみてくれ、とは思うが

月刊連載になった暇をみて
外伝とは別に読みきり一本載せるとかね
それがオリジナルだった場合
「なんだ…星矢の○○話のが正直見たかったのに…」
て反応をファンから一斉に貰うのは
火を見るより明らか

★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 160【LC】★
259 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/07/19(木) 14:24:23.82 ID:5X7Pu9aT0
371 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 00:34:25.76 ID:34Tq0FzH0
まあ絵は綺麗でも話が壊滅的で瞬く間に消えてゆく
同人上がりの作家たちに比べればものすごい幸運だったと思うよ。
過酷な週刊連載も大好きな星矢ってモチベーションで乗り切ったんだろうし。
ただめぐむんと違ってオリジナルの代表作も作家付きのファンもない状態での
リスタートになるんだから1〜2年は追いかけてあげればいいのにLCファンって
「作者のファンじゃなくてLCのファンなんで」って言い切るほどドライなんだよね…。
やっぱり作家を贔屓にするマンガ読みよりも同人のネタ供給元として利用してる層が多そう。

372 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 00:35:28.86 ID:ygRQFgud0
外伝であと3年も引っ張るのか?

373 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 07:00:35.12 ID:7kGAf/4j0
>>343
ジュネが腐雑誌の名前から来てるって それ本気で言ってるのか?w

「ゾーン」という概念は腐人気漫画「黒子のバスケ」から来ている

って言ってるのと同じくらいのズレっぷりだぞそれw
腐女子はほんと調べものしねーよな

374 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 12:41:29.37 ID:fY780DTE0
そのキャラが登場する前に同じタイトルの雑誌のインタビュー受けてるんだよ
そっから取ったかはしらないけどね
当時女人気が凄まじかったので追い風になってくれたアニメに感謝、みたいな事を言ってた

375 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 13:04:26.94 ID:+EuM5lPk0
無印・NDの童虎ファンとしてはLCであそこまでテンマに固執させるのが気持ち悪くて勘弁ならん
外伝も立ち読みしてるけどまたテンマそっくりさん出して無理やり絡めようとしてる腐臭がたまらなく嫌だ
他の黄金キャラなら完全別モノとして割り切れるが、童虎とシオンだけは統一キャラなだけに同人女の脳内妄想を撒き散らされるのは堪らんよ
車田先生がNDで童虎は脳筋若者口調、シオンは単髪と完全にLCを否定してくれたのは(本人にその意図はなくても)正にGJだった
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 160【LC】★
280 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/07/19(木) 23:50:46.89 ID:5X7Pu9aT0
376 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 16:05:52.57 ID:8i17VU7IO
前聖戦のアテナも沙織さんだった
サーシャとかいうキャラも否定されちゃったからなw

377 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 17:30:45.65 ID:tHCI28mH0
>>375
> 車田先生がNDで童虎は脳筋若者口調、シオンは単髪

若者口調じゃないぞw
でも童虎はそれでいい、と思う

シオンはやはりというか追従したがね>短髪


自分ももともと童虎好きで
LCも最初はそこまで嫌いじゃなかった頃、
ウジウジしてる連中の中で唯一飄々として気さくに見えた童虎だけが好きだった
…なんだけど結局、使命そっちのけでよくわからん自殺願望持ちの後ろ向きキャラだったし

なんかあの漫画って、
誰かが誰かに自己投影して勝手に共感して、理想や愛憎を押し付ける展開が
やったら多いと思う
なんでそんなに自己主張と他者依存が強いんだ、どいつもこいつも


378 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 17:40:46.85 ID:+EuM5lPk0
>>377
一人称が「わし」以外は「〜してられるかってんだ」だの「〜なのだ」だの普通の口調で年寄り口調ではないって意味で言ったんだ
まあ従来の意味での若者口調ではないけどな。若者のはずの一輝も若者口調ではないしw


>誰かが誰かに自己投影して勝手に共感して、理想や愛憎を押し付ける展開が
やったら多いと思う

全く同意
「男!」らしいキャラがほとんど皆無なのが致命的・・・

379 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 17:55:42.92 ID:YAUUofCWO
時代設定が1730〜1740年代って意識して描いてるか気になる
天馬父が「徳川泰平の世に嫌気がさした」とか行って海を渡ってたり、水瓶座でベルサイユ比喩が出てきた位だわ…
ぶっちゃけ黄金聖闘士が任務地に赴く時に来ているコートはあの時代にはないデザインなんだけど

シオンはNDの方が先に出てなかったっけ?
先にあの短髪見たからLCも初登場時は控え目に肩甲骨あたりまでしか長さがない短めにしたかと思ってた

380 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 18:56:06.55 ID:ygRQFgud0
何を今さら
ガーターだのショーツだのオーパーツがゾロゾロ出てきたじゃん


381 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 21:47:31.74 ID:WuNOScTE0
>>379
魚外伝で更に短くなってたような
野郎が野郎の手を握り
「待て!」「私に触れるな…!」「お前の血を恐れないから触れあえるのだ!」
みたいなホモだち大全開だったやつ

★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 160【LC】★
281 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/07/19(木) 23:51:59.22 ID:5X7Pu9aT0
382 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 22:56:09.07 ID:NUCInpuV0
>>375
外伝そんなことになってるのかー
なんか堂々三十路になった童虎が聖衣を着るとか風の噂で聞いたものの
テンマそっくりさんて何だよ…何の意味もないそっくりさんだったら萎えるなあ
そこは普通の発想なら紫龍のそっくりさんとかで遊びそうなもんだが
自分が好きなカップリング(ごめん)で遊びたいってことなのかな
なんかパラレル同人的というか二次創作の二次創作といった感じだ…

383 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 23:16:10.18 ID:8i17VU7IO
お察しの通り何の意味もないそっくりキャラだよ
童虎の命を狙う刺客として現れたがあっという間に仲良し(笑)に
童虎12年ぶりに聖衣装着とか無印のオマージュのつもりだろうが12年とか何の重みも感動もねえw
挙げ句の果てに大滝の前から動きまくりで次号はテンマそっくりさんと一緒に敵地に出張するらしい

老師を汚すなよマジでムカつく

384 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 23:22:55.53 ID:E0xpWVG30
肉体的に仮死状態のはずの老師が戦ってるのはよいのかね。
息が上がるとかそういう問題じゃないだろう。
原作に忠実とかいう寝言を幾度となく目にした覚えがあるのだが。

手代木先生の本当に愛するアニメ版では武者修行の旅で戦った過去があるからOKなのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。