トップページ > 少年漫画 > 2012年06月18日 > UtjPiW0U0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02511000000000000000000211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
98 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 01:51:08.13 ID:UtjPiW0U0
>>75
なるほど、言われてみればそれでスムーズに読めたのか
スプの姿は試合の良いアクセントではあったが
説明も多くなるし試合展開も違うスグル戦には相性が悪すぎるからなー
【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
122 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 01:58:37.22 ID:UtjPiW0U0
武道が言ってた欠点がちゃんと理にかなってる上に
それを実戦の上で理解してるスグルと
理解できてないアブーの差も良かった

フェニックス戦のときに「あまりにパワータイプと当たり過ぎたせいでテクニックタイプとの戦い方ができなくなった」ってのは
ちょっと強引だったけど、似たパターンの展開をアブーの能力をつかって上手くやった感じだな。
カメハメ100殺手もマスターしスパークもマスターしクソ力もとりもどし王位についたスグルの強さを
どう折り合いつけて試合を成立させるのかってのはいろいろ言われてたけど
インフレの中で見落とされがちな基礎技術にもっていくってのはここしばらくのゆでにない優良解答

それだけですませず風林火山を試合に関連させて再評価するとこまで含めて上手い
そのための準備段階で何週かダレる部分まで払拭されたら凄いが
そこまでは流石に高望みすぎるな
【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
129 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 02:01:47.75 ID:UtjPiW0U0
>>119
ゆでの中ではリバースロメロはなかったことになってるっぽい

本当はハワイ編の段階ではリバースロメロにしとかないと
その後のオリンピックでラーメンが前口上つきで出したロメロの価値がなくなってしまうけど
文庫などで下手な絵で修正されたまま、
「当時のコミックスのままなのが売り」という復刻BOXでも修正されたままだったらしい
【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
136 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 02:05:43.09 ID:UtjPiW0U0
>>126
実際、複雑なオリジナル技や落下系技でインフレしてった肉バトルの中では
ブレーンバスターなんかと同様の地味技なのは隠しようがない事実だもんな

それを変な理屈つけてむりやり別格にしたりせず
基礎技ということはちゃんと認めた上での再評価ってのはよかった
【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
142 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 02:09:01.96 ID:UtjPiW0U0
単発のつなぎ技のロメロなら別に下がるほどの価値も必要ないけど

ラーメンの代名詞ともいえる重要技キャメルクラッチにかわって
真の殺人技とはこういうものだ、と言って見せつけ、試合を決定づけた技が
実はかなり前にコンボの一つとして他キャラが使ってましたじゃちょっとしまらない
【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
149 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 02:16:09.09 ID:UtjPiW0U0
>>141
技の掛け方もいろいろ工夫されてるし(かける側がひざ曲げた状態で頭挟むとか、相手の体の向きとか)
受け身の技術も、マットのクッション性なども格段に向上してるからな

>>107
実際首折れたりしてるよ
ただプロレスをショーとして見るならダメな技なんだけど

あと当時はメディアがいい意味で発展途上だったこともあって
うさんくさい情報がレスラーの箔付けとして積極的に盛られたりしてる
日本のプロレス雑誌なんかはある意味レスラー以上に演出にタッチしてたといえるかも。
梶原一騎なんかもかなりいろいろでっちあげてるし。
不幸な試合中の事故なんかも今ならネタにでもしようものなら不謹慎だと叩かれまくるだろうけど
昔だと文字通りの殺人技、対戦相手を何人死なせたとかいって売り文句になったりもした

【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
154 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 02:24:12.01 ID:UtjPiW0U0
アニメは時間稼ぎが大事だから
かなりの時間をかけられるフィニッシュの風林火山はケタはずれに使い勝手が良かったんだろうな
劇場版なんかでも良く使ってた気がする
【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
188 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 03:38:16.37 ID:UtjPiW0U0
アブーをスグルがどうするかによってこの先の展開が動くだろうけど
どのみち完璧陣営のキャラにもう少し魅力がほしいとこだな
7+5くらいいるんだから現段階で求心力あるキャラがもう少しいないと辛い
その点旧作悪魔はまだギャグ色を残していた作風の強みも活かして
登場話数はたいしたことないのにうまいことやってたな
【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
198 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 04:49:21.51 ID:UtjPiW0U0
究極タッグ時代の知識ひけらかしネタ盛りゆでなら
知ってれば間違いなく出してただろうな
今はそんな蛇足はせんだろう
【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
756 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 23:53:59.97 ID:UtjPiW0U0
>>411>>414
無印後半〜究極タッグにかけてのタガがゆるんだ時期があってこそだろうな
やりたいようにやって、自己弁護と現実逃避で名作名作と自己暗示かけてたのが
通用しないと自覚できたからこそ反省があるんだろう
反省ってのは人に言われて表面だけ改めても続かないわけで
自分で思い知って自発的に改めてこそ本質的に改善されるんだと思う
【キン肉マンPART402】ゆでよ、お前は“急成長”しすぎたのだ!編
764 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/06/18(月) 23:58:08.62 ID:UtjPiW0U0
>>739
文庫で通常ロメロに修正されたときに
画風がチグハグすぎることもあってものすごく不評だった
BOXではそこが復刻されるかどうかも大きな関心の対象になってたが
スルーされてたことでBOXの不評の一因になってたな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。