トップページ > 少年漫画 > 2012年05月03日 > 4cSSaLOG0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数500000000000000000000691737



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV39
キン肉マンスレの長文マンアンチスレ

書き込みレス一覧

【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
474 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 00:10:13.61 ID:4cSSaLOG0
人間顔といっても
ラーメンやブロやアシュラやウルフやジェロと比べると
喧嘩男の顔は普通っぽいな
近いのはせいぜいテリー、カオスくらいか
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
483 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 00:37:09.38 ID:4cSSaLOG0
ネプとの役割分担で
下っ端ながらもしっかり大物で
地味さを維持しつつ強豪っぽい
ゆで漫画には少ないタイプの悪役だったな>B武道
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
484 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 00:37:37.19 ID:4cSSaLOG0
>>482
落ちつけ
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
486 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 00:39:13.66 ID:4cSSaLOG0
超人発表に出てたデザインと比べて明らかにかっこいいデザインになってるな
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
488 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 00:41:44.18 ID:4cSSaLOG0
ネプキンに姿をパクられた元のマイルドマンも存在するのかもな
しかし何がマイルドなのか
オーバーボディという言葉のきっかけとして印象強いキャラだけに
mail(メイル)の読み違いというこじつけもちらほら見かけるが
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
769 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 21:25:36.13 ID:4cSSaLOG0
>>622
別人前提の口ぶりワロタ

>>665
みんな特訓もしくは特訓サポートしてるから放置しとくわけにもいかんだろう
実際ラーメンも特訓はたいして役に立ってないし
スグルのも技への入り方は役に立ってない
もっといえばドライバー特訓でさえ特訓の結果あみだした入り方は
本戦では役に立ってない

特訓シーンは成果に意味があるときと過程に意味がある時があるが
王位決勝での前者は融合した完璧スパークの誕生くらいだろう
王位決勝は後者の意味の方が大きい。ネプの存在感アピールや
ウォーズとジェロのチェンジのきっかけ作りなど。
そういう意味では低迷期の王位決勝といっても
特訓描写を有効利用するという意味では2世より上手いのかもしれん
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
771 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 21:27:25.32 ID:4cSSaLOG0
>>745
実際疑ってみればその可能性は十分あるだろうな
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
773 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 21:30:35.42 ID:4cSSaLOG0
>>754
どこまでを「ちゃんと登場した」に含めるかでかなり変わるな
サスペンション入りのロビンとかが無しなら回想登場のネプなんかもなしだろうし
タイルたちまで入れるのかとか、その場にいたがタイルほどの出番をもらってなかった
モブ登場まで入れるのかとか

どっちにしても条件絞ると数が少ないせいで
タッグのベストバウト投票みたいな
ランキング落ちイジメみたいになってしまいそう
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
775 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 21:35:13.51 ID:4cSSaLOG0
>>742
将軍の正体(の一部)がゴールドマンだったタネ明かしが
いかにもその場で衝撃の事実がわかったようになってるけど
実際は将軍登場のときに方向性決まってただけかもな
設定は読者にも早めにバラしてるのにあえてひっぱったモンゴルみたいな

ゴールドマンのタネ明かしの場合
黄金のマスクとサタンが結託していたという点に
あとづけのゴールドマン・シルバーマンの因縁という新情報が加わってるから
新事実発覚っぽい印象になってるけど
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
779 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 21:41:43.20 ID:4cSSaLOG0
>>701
そこはたまたまロビンの立ち位置が
肉との関係および試合形式との兼ね合いでそうなりやすかっただけだろう
試合形式によってはロビンの方も噛ませになりえる

話の都合を盾にするなら
特に目新しい要素なく、ただ既存の強豪としてミッショネルズの噛ませにされる超人師弟コンビと
「選び選ばれた」というタッグらしい要素を推し出してるがゆえに
より上の準決勝でミッショネルズにやられる2000万で
2000万の方が扱いが上なのと同じことだろう
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV39
686 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 21:51:12.07 ID:4cSSaLOG0
>>678
そうなったというより、ただ単にそういう性向性格を持ってるからだろう
ヴァンデルの性格の多様性は魔人博士ノアも認めることであるし、
さらにはノアでさえ何故なのか答えは出せてないことだし

環境要因で形成された性向とも見えないし
魔人が創造物だとかの世界観に関わる設定が明かされでもしないかぎり
そういうもんだと受け入れるしかない問いだと思う


【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
809 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 22:22:18.11 ID:4cSSaLOG0
>>784
というより2世ではたった1コマの中で将軍とサタンの関係が矛盾する
そのくらいくらいゆでの中でも設定が整理できてない存在だからな

いろんな描写を総合すれば
サタンが物質世界で活動するとき用の肉体かロボットみたいなもんだろう
悪魔霊術将軍復活みたいな特殊能力は個々の超人の能力の範疇を越えてるから
ああいうのがサタン由来の力で
それのおかげで6超人集合体みたいなチートが可能なんだろう
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
810 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 22:24:37.33 ID:4cSSaLOG0
>>798
あの生い立ちは往年のゆでイズム全開だったな
この年になってもそういう発想が出てくるゆではすごい
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
813 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 22:30:24.27 ID:4cSSaLOG0
>>806
なんとなく
バッファアシュラ等の所属がいろいろ変わったことへの不満が先にありきで
さかのぼって言いがかりつけてるように見えてしまうなあ
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
814 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 22:31:46.33 ID:4cSSaLOG0
>>812
浅はかな人の発言を見ると
他にもいろいろ情報が得られるな
こういうとき自覚ないってのはありがたいねw
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
816 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 22:38:37.91 ID:4cSSaLOG0
>>804
牛さんはドォーッドッドッの黒歴史が上書きされちゃったのが痛いな
部分的には漢を見せたところもあったが
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
821 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 22:45:57.46 ID:4cSSaLOG0
夢タッグのバッファは気のきいたアシストやヘルプが多かったな
そういう意味ではモンゴルよりしっかりしてた
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
824 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 22:48:15.68 ID:4cSSaLOG0
>>819
それはないと思うけどな
モンゴルが守られる側キャラになる話の都合もあったんだろうけど
ミッショネルズ戦では極端な言い方すれば一人見劣りするモンゴルと
保護者バッファみたいな印象すらある
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
827 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 22:50:17.40 ID:4cSSaLOG0
>>825

ウォーズマンがヒゲ剃ってましたけど生えてるんですか?

顔のニクの部分に生えてくるんじゃないでしょうか?

みたいなQ&Aがあったのを思い出す
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
830 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 22:55:02.09 ID:4cSSaLOG0
>>822
ストーリー的な中心はモンゴルだろうけどな。

アメリカタッグの最終試合で、奇跡のカムバックの中心人物としてテリーが主役なのに対し
役柄をわきまえたスグルがあえてテリーを立てる一歩退いた役でいるような感じで
全体的な印象としてバッファがモンゴルを立てて大事にしてる感じ
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
834 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:01:39.83 ID:4cSSaLOG0
>>829
もともとそんな枠自体がないだろう
テリーが「そういえば聞いたことがある」というセリフが印象的なせいで
雷電役解説役の印象が独り歩きしてるけど
肉の場合はどのキャラが解説キャラ・頭脳キャラという色分けはほとんどない
タイミングやその場のメンバーに応じてその都度頭脳役のキャラは変わる

黄金のマスク編後半だと悪魔の事情も知っているということから
バッファがテリーらの判断を否定して事実を指摘するなど
バッファ>テリーたちという扱いだったりするが、状況次第

ただ2世以降は読者にもゆでの中にも変な先入観ができてしまってるってのはある
特にミートは2世で万太郎のおもり役・旧世代の生き証人としての解説役という
必要性があったとはいえ、固定の頭脳キャラ扱いになってしまった
実際はテリーとかに状況を聞いたりすることの方が多かったのに。
あげくフェニックスの神童設定までまんまの形でミートの方に流用されてしまった
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
843 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:07:01.79 ID:4cSSaLOG0
>>833
あの部分だけだったら少し修正すればフォロー可能なんじゃないかな
悪魔から見れば、正義に改心したゴールドマンはフヌケなわけだから
ゴールドマン管理下の「悪魔将軍」体制を見限ったと見ればつじつまは合うし
頭脳抜きで悪魔霊術将軍復活ができたことや
亡霊超人に昇格を約束してたこと(アシュラのことだからウソということもありえるが)など見るに
離反後はぐれ悪魔は将軍に準ずる権利をサタンから与えられてたのかもしれん

また首脳陣がそういうドタバタのさなかだったので
ブラックホールが生き返ってて、悪魔側に協力せず単独行動してても
特におとがめなしだったと見ることもできる
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
846 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:08:50.04 ID:4cSSaLOG0
>>836 古い吉牛コピペより

>リターンズってのはミートが大きめになってる。そん代わりケビンが白め。これ。
>で、それに新キャラ(クァン)。これ最強。
>しかしSJRで読むとミートがジェロニモになるという危険も伴う、諸刃の剣。
>素人にはお薦め出来ない。
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
850 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:10:18.18 ID:4cSSaLOG0
>>844
涙から中身を出すのはウォーズだけじゃないんだなw

同様のタイムリミットバトルで邪鬼は切腹したのに
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
856 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:14:46.58 ID:4cSSaLOG0
>>847
むこうでも複数IDがいたが
場を移した意味を理解してるレスが一つもなかったのは笑えた
>>847一つとってみても
スレに迷惑かけてる自覚がない奴だけのことはあるし
注意した無関係な人間にも平気で逆ギレするだけのことはある

遠吠えスレから出てきてるのも
ただ目をひきたいだけのかまって君なだけじゃんw
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
858 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:16:50.34 ID:4cSSaLOG0
>>854
スクラップ三太夫でも
三太夫がいい話にしてまとめたときに
どっちつかずのウォーズのことは無視した結論だしてたんだよな
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV39
688 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:19:24.40 ID:4cSSaLOG0
>>684
バロンですでにまたかよと思ってしまったから
二面性は勘弁してほしい
まあ三条のことだからもし続編があるなら
新しい方向でノアらしさを見せてくれるだろうけど

再開してくれるといいなあ
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
860 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:23:58.29 ID:4cSSaLOG0
>>859
>複数ID
遠吠えスレ見てもらえば誰にでもわかるんじゃね?君以外w
見なくても本スレ見てるだけで分かってる人多数だろうけど

つかこうやって何度叱っても
本スレ汚す行為やめようとしないのな。
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
863 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:28:22.98 ID:4cSSaLOG0
また10点君の感情のコントロールが制御不能になったか
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
865 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:29:58.41 ID:4cSSaLOG0
ああすまん、馬鹿の相手は専用スレですべきだったわ
キン肉マンスレの長文マンアンチスレ
433 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:42:25.54 ID:4cSSaLOG0
10点君も出没しはじめてけっこうになるわりには
精神年齢が10歳以上とは思えんのだよな
拙いオツムで思い付く悪口をぶつけてきてるようだけど
現状が見えてない悪口並べて平気でいられるのはせいぜい小学生までで
精神年齢社会年齢が上がるに従って
そういう悪口は言ってる本人の方が軽蔑されるだけということを
人生の上で学習できてないんだろうな
10点君に分かるレベルで例を出すなら「やーいバーカバーカ」みたいなもんだよ
10点君が悪口ぶつけてきてもあまりにお子さますぎて腹は立たんのだよ
やたら絡んでくる行為が鬱陶しくて邪魔なだけで。
でもそういう言動してる自覚もいまだにいっこうにないわけだろう
そのあたりは早急に気付いた方がいいんじゃないかな
これでリア中以上だともう取り返しがつかんかもしれんが
(単純な割り算もできてなかったことを見ると)

あと10点君の拙い悪口の中身見てれば
そのオツムで得た悪口知識の入手過程すら見えてくるぞ
オウム返しのことも多いが残念ながら状況までみて使えてないし
語彙見てればどういうこと言われて育って来たのかも自分で晒してるようなもんだろう
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
875 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:44:48.29 ID:4cSSaLOG0
>>872
そこまで知恵が回らんのではないかな
それに反撃されたらされたで余計迫害するんじゃね?
肉世界のモブ群衆の多くはそんな感じ
キン肉マンスレの長文マンアンチスレ
434 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:50:03.89 ID:4cSSaLOG0
あれだけ迷惑がられても場をわきまえようという発想すらないとはw

>それから一応アドバイスするとその横柄な態度改めるだけでも違うと思うよ
まずたった一行の中ですでに言動不一致をおこしていることが滑稽
次に10点君は誰が見ても上から注意されて仕方ない言動をしてることも認識しとかないと

たった一行だけ見てもこれだけひどいんだからけっこう厳しいだろうな
周囲に注意してくれる環境とかないのかな
保護者は放置してるのか?
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
883 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:53:16.90 ID:4cSSaLOG0
>>879
異質な存在、力を持ちすぎた存在が群衆に疎まれるのはもっと一般的なモチーフだろうけど
ゆではよく使うね。とくに2世に入ってからは。

人間化ロビンや子供と死別した母親まで迫害してたのはさすが2世クオリティ
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
889 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:55:55.23 ID:4cSSaLOG0
>>881
ちょっと待て
>>875はただの肉の話題だぞ、ちゃんと会話の流れを追ってくれ
たしかに誰かさんが該当するっちゃするけど

スルーに関しては>>865以降彼に関わるスレ汚しはしてないぞ
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
895 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:58:52.85 ID:4cSSaLOG0
>>891
2世を一度ブレイクさせてる時点で
他のリバイバル作家よりは一歩抜きんでてると思うよ

そこまでの作品を作れる力があったからこそ
2世後半〜究極タッグがあれだけひどいことになったのに非難があつまったんだろう
【キン肉マンPART384】魚なのに受け身時の声が『ピヨッ』編
901 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/05/03(木) 23:59:59.08 ID:4cSSaLOG0
スルースキルとはよく言ったものだ
その後の言動だけでもいい判断材料になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。