トップページ > 少年漫画 > 2012年04月28日 > 4F3BIAHAO

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/899 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000000020001021008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 55勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 55勝目
70 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/28(土) 01:32:49.80 ID:4F3BIAHAO
>>68
>九十九の方からアリオスに戦いを挑んだ3部は例外ぽかったけど
に対しての>>41だってわかってる上でのレスだよな?

興味があると実際に挑みにいくかは別問題
二部の北斗はたしかにそうだが、他を引きずり出すためには
九十九が喧嘩を売りにいくことが必要だった
つかそうじゃなきゃ、ただその競技の選手を怪我させに行っただけになるだろ
一部に関しては、そもそも何で神武館に行ったんだって話だ
修羅の門 第弐門 55勝目
75 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/28(土) 03:55:17.67 ID:4F3BIAHAO
ああ、うん、売られた喧嘩を買うのが「陸奥に挑戦しにいく」
ってことなら皆さん挑戦しにいってたね
修羅の門 第弐門 55勝目
102 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/28(土) 14:16:49.06 ID:4F3BIAHAO
単に考察でもバレでもない話題を書き込もうとは思わんのかな

修羅の門 第弐門 55勝目
103 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/28(土) 14:17:37.55 ID:4F3BIAHAO
>>102は>>99宛てで
修羅の門 第弐門 55勝目
117 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/28(土) 18:48:23.73 ID:4F3BIAHAO
そんなような事言ってたなかったっけ?
怖いから早くリングを下りたい(=勝ちたい)だったか
相手を研究し作戦立てた上での「臨機応変がモットー」だから
長引くかと思ったんだがなあ
浮嶽には対応策あったろうけど獅子咬は研究しようがないしな

実はアリオスのようにしか動かせなかったから瞬殺にしたんじゃ…
修羅の門 第弐門 55勝目
127 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/28(土) 20:18:58.61 ID:4F3BIAHAO
>>120
竹海戦では肘が来なきゃ根元まで指入れる気だったみたいだし
羽山、飛田も折られたり殺されかけたりしてたな

そこで立ち上がるかどうかの差でないの?
修羅の門 第弐門 55勝目
135 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/28(土) 20:59:45.07 ID:4F3BIAHAO
>>130
認められるというか、相手問わず気遣って壊さないようには
闘ってないんじゃないの、ということ
九十九の対応は変わらず相手の反応が違うってことかと
修羅の門 第弐門 55勝目
136 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/28(土) 21:05:57.95 ID:4F3BIAHAO
>>134
KOは期待できないし締め技も落とすまでに指穿くらうだろうしな

レオンがピョンピョン跳び跳ねてないで、あそこから転がしていたらいけたかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。