トップページ > 少年漫画 > 2012年04月18日 > kJHI8OsO0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/996 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】 進撃の巨人Part77 【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】 進撃の巨人Part77 【別冊マガジン】
787 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/18(水) 00:13:50.24 ID:kJHI8OsO0
>>784
アニが大暴れの混乱の中、ズラがずれて影武者がばれるジャンと、
逃げるジャンを追い、そのままアニとエレンの戦闘の修羅場に巻き込まれるマルロ。
生死の境を共に乗り越えた事で何か知らんが友情(らしきもの)が芽生える二人。

…ギャグにしかならんか。
【諫山創】 進撃の巨人Part77 【別冊マガジン】
794 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/18(水) 00:44:01.23 ID:kJHI8OsO0
そういや、アルミンの家族に関しては顔見せが無いな。
父母が亡くなったのは奪還作戦にかりだされての事だという事位しか情報が無い。
どういう人物だったのか。
ていうか名付け親である祖父はどうなったんだ。
【諫山創】 進撃の巨人Part77 【別冊マガジン】
815 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/18(水) 01:49:13.23 ID:kJHI8OsO0
>>812
アルミンはそもそも真っ先に自分の命を捨てる行動を何回も取ってるじゃないか。
(ミカサに自分の立体起動装置をくれてやったり、壁の外で馬が無い状態で自分一人残ると言いだしたり、
今月号でも明らかに自分の方が逃げ切れないという状態で囮になってみたり)

どこまでを「捨てられない程大事なもの」と線引きするのかとも思うが、
生き物として自分の命位捨てがたいものもあるまい。

後、臆病な人間が人間性を捨てるって、単にパニック起こして他の奴犠牲にして自分だけ逃げるとかじゃないの?
【諫山創】 進撃の巨人Part77 【別冊マガジン】
880 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/18(水) 20:42:37.19 ID:kJHI8OsO0
>>862
アルミンのあれはそういうウエットなもんじゃない感じがする。
ただ単に、その場にいる人間の中で客観的に見て
切り捨てて一番支障のない人間が自分と判断したが為にそういう選択をしている感じだ。
(元々自分に対して「やっと役にたてる」とか「この役立たず」とか、
他者から見た自分の価値に重きを置いてる所があるし)

だから、
>目的のためには肉親や親友、命を預かった部下を殺せるように
こういう選択ができるようになるのは、アルミン自身が自分の客観的価値を高く評価できるようになった時だろうね。
例えば「自分」の指揮がなければ犠牲にする人員の何倍もの人間が死ぬと確信できるとかの。
今はまだ駄目だ。まだ自分の判断に絶対の信頼を置ききってない。
今月号ですら「もっとやり方があったはずだ」とか一次作戦が失敗しただけで揺らいでミカサに軌道修正くらってたし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。