トップページ > 少年漫画 > 2012年04月13日 > cshTbpma0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1075 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100000000000000021433218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
392 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 01:16:59.45 ID:cshTbpma0
>>379
性転換手術を受ける
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
394 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 01:22:50.65 ID:cshTbpma0
でも、マルコの装置を持っていたのが一番大きいというのも強引だよな。
戦闘中に装置が壊れて、やられた奴のを拝借することぐらいあるだろうに。
傷やへこみも戦闘中にどんどん増えていくだろうし。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
404 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 02:01:24.78 ID:cshTbpma0
むしろ、その腹筋を作ったタンパク源が気になる。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
510 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 18:33:13.90 ID:cshTbpma0
>>503
でも、アルミン目線でみたら、ライナーの怪しい所なんか殆ど見えないと思う。まだバレてない。

エレンが巨人化した時は、エレン死んだと思って放心状態でライナー達の言動はみていない。
アニは皆から孤立ぎみだったし、面倒見のいいライナーが声をかけても不自然には思わない。

あの女型の巨人の手の平キャッチだけじゃ、ライナーを疑うには弱い。というか、アルミン自身が
二度も、手の平キャッチどころの話じゃない、女型の不自然な行動でピンチを切り抜けてる。

ライナーが飛び掛ったときは、フードが外れてて顔が見えて、104期の人間であることがわかる。

女型の方向転換も、エレンがいる方向というのは憶測に過ぎない。アルミンに与えられている
情報は各自にバラバラの情報が配られているという事だけ。方向転換後に「エレンがいる方向だ」
と断定口調になっているのは、むしろマンガとして不自然。

ライナーは、アルミンの憶測を聞いているが、その後、女型を追って情報を伝えようという素振り
は見せていない。女型を追って、時間稼ぎをしようと強く主張したのはジャンで、アルミンとライナー
はそれに引っ張られただけ。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
513 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 18:55:47.87 ID:cshTbpma0
>>511
>>エルヴィンはすでに104期にスパイがいると疑ってわざわざ志望者を減らしてる

そんな描写あったっけ?ジャンを囮に使ってるし、アニの同期も自由行動(まあ、憲兵だが)。

知性のある巨人が出現したのが5年前からだから、入団5年以内の人間は全員用心している
描写はあったけど。巨人化できる年齢に制限があるとかいう情報でももっているのなら、世代的
に偏っている可能性を考えることはあるかもしれないけど。


>>512
あれは、クリスタが馬を連れてくるのが見えたからじゃなかったけ?
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
521 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 19:20:57.51 ID:cshTbpma0
>>515
アニと仲がいいんだっけ?
最初の格闘の授業で絡んだぐらいで、他の場面ではアニは孤立ぎみなんじゃない。
エレンが巨人化したときは、成績上位で仲間から信頼の厚いライナーに相談するのは自然。
「もっとあつまってから」発言もそんなに不自然な会話には思えない。

でも、エレンが榴弾を避ける為に巨人化したときに、「巨人の蒸気?」といち早く反応して現場
に駆けつけたのがライナー、続いてアニ。壁内に巨人が出現するという発想が咄嗟に浮かぶのは
怪しい。エレンがうなじから出てくるところはみていても、巨人化(出現)する所は見ていない。

巨人化したエレンが、味方に(誰の?)なるかもしれないから助けようと、一番最初に言い出し
たのも、ライナーとアニ。巨人が味方になるなんて、当時としてはやや突飛な発想。

疑わしいのは間違いない。


>>516
でも、あの脅しじゃ、巨人化できる人間はビビらないんじゃないか。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
539 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 20:22:47.85 ID:cshTbpma0
>>524
エレンパパは、妻が死んで号泣してたからな。

>>524,>>525
アニは憲兵団を選んだだよ。
わざわざ壁内に潜入して調査兵団に入るメリットあまり無くね?
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
544 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 20:42:19.00 ID:cshTbpma0
>>540
そのアルミンの結論もなんか不自然なんだよな。論理に飛躍がある。
それに、巨人が壁を破壊しようと本気で思ったなら、5年前の時点で既にそれは出来ていないか?
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
548 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 20:48:02.36 ID:cshTbpma0
>>546
5年も掛かるような距離じゃないだろ。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
553 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 20:55:50.50 ID:cshTbpma0
>>550
いや、そのアルミンの判断(というより設定)がおかしくないかって話しだろ。
壁を壊す戦力があって、なおかつエレンが重要だと思ったのなら、その巨人が消耗したエレンを奪っていけばいいだけでしょ。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
557 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 21:10:07.44 ID:cshTbpma0
>>556
壁を壊そうとしていた巨人だよ。アルミンいわくそいつが途中で止めたんだろ。
壁を壊すという目的意識を持ち、かつ状況に応じて行動を変更するんだから、知性のある巨人だろ。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
564 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 21:22:09.10 ID:cshTbpma0
>>559
>>557をもう一度読んでください。 なんでアニやライナーが出てくるんだよ。
ついでに27話の巨人が壁を壊してるシーンもな。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
568 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 21:32:11.69 ID:cshTbpma0
>>559
まあ、別にアニ・ライナーが運んでいって、「どこ言ってたんだ心配してたんだぞ」でも全然問題ないけどな。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
589 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 22:18:27.60 ID:cshTbpma0
>>577
やっぱり仲間が欲しいんでしょ。
他の巨人は知性が無くて人間喰うしか能がないからなぁ
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
594 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 22:24:23.91 ID:cshTbpma0
>>587
そうか。楽しみにしておくといい。
なにせ、あの腹筋で、ほぼ1スレ埋まったからな。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
597 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 22:30:12.65 ID:cshTbpma0
>>592
流行り病の抗体を入手してきたり、巨人化薬を持っていたり、秘密の地下室を持っていたり。
いろいろ謎の多い人だよな。今、どこにいるんだろう。
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
623 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 23:30:41.48 ID:cshTbpma0
なんか、ミカサは独特の感性で人の顔を認識していそう
【諫山創】 進撃の巨人Part76 【別冊マガジン】
626 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/13(金) 23:58:39.91 ID:cshTbpma0
顔似てる発言の後のリヴァイの顔がいい味だしてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。