トップページ > 少年漫画 > 2012年04月04日 > kF3llqVg0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数332000000000000000000001119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 52勝目
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 9巡目
修羅の門 第弐門 53勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 52勝目
918 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 00:03:18.32 ID:kF3llqVg0
で、もうひとつ合気道が駄目な点は

1対1の戦いにおいては、打撃系が圧倒的に有利なんだということです
単純に言った場合、技量が似たようなレベルにあれば、空手に柔道は、絶対に
勝てません
だから、実戦で比較的有効なのは、打撃を中心としか格闘技で
関節技や、相手の力を利用するなんて技が、実戦でそもそもそんなに通用する
わけがないの
極端な事を言えば、実戦では、組まれた時点で、負けと言ってしまってもよい
だから、組まれるなんて事は、本来、喧嘩上手の人間にはありえないこと
最初から、寝技や間接技に持ち込むことを考えているような格闘技は、まったく
弱いもの
グレイシー柔術の場合は、まだ知られていなかったということと、単にヒクソン
個人が打撃も十分に研究していて強かっただけ
修羅の門 第弐門 52勝目
921 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 00:12:00.53 ID:kF3llqVg0
つまり、ヒクソンは
多分、その気になれば、ボクシングもできるんです
やぶれかぶれになれば、ボクシングでもそこそこ強いんじゃないですか?
当時のヒクソンなら

グレイシー柔術が強いというよりも、ヒクソン個人が強かったんです
たいてい、総合格闘技で勝ち残る人は、ひとつの流派だけにこだわってそれ以外
やらない人ではなく
実は、いろんな格闘技を研究しているか、身につけている人です
そういう意味では、ヒクソンがグレイシー柔術なんて名乗っていたことじたいが
卑怯なんですがw
修羅の門 第弐門 52勝目
922 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 00:22:05.98 ID:kF3llqVg0
ちょっとイメージしてごらんw

君が柔道とかやってるんじゃないのなら
そもそも、喧嘩とかで、相手に組ませるか?
その前に、蹴りを出したり、拳を出したり、ものを投げたりして
極端に間合いが狭くならないように絶対的に注意するだろう

ふつうに考えて、こちらが脅威を与えられるかもしれない状態で、相手を接近させる
なんてことは、まず考えられない
もし、相手をけん制することが無理なら、こちらが飛んで、相手との間に常に
間合いをたもつさ
修羅の門 第弐門 52勝目
923 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 01:08:53.55 ID:kF3llqVg0
で、実際の実践は試合形式で行われる
当たり前だけど、喧嘩の現場などを中継して強さを世間に見せることはできない
中国拳法が駄目なのはこれが理由だ
人体の急所など幾らしっていても実践では意味がない
もう書いたけど、そもそも急所などに絶対に打ち込ませてくれないし、ツボなんかに
触らせてもくれないからだ
死んだフリをして後ろから相手に殴りかかるなんて手も絶対につかうことはできない
実践とは、最低限のルールがある中で、1対1でやるものである
これに勝てない限り、強いと人々に認めてもらうことはできないし、平和な現代において
は、これ以外に流派の強さを証明する方法はない
逆に言うと、総合格闘技の試合に出てきていながら、なぜ、合気道と少林寺拳法が
これを研究しないのか不思議だし、しないのなら、しょせん、本当の実戦での戦闘力も
たかがしれている(研究を怠る流派が強くなれるわけがない)
修羅の門 第弐門 52勝目
924 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 01:14:08.60 ID:kF3llqVg0
非常におおざっぱにいえば
頭か顔か胸か腹か足か
これ以外は狙えないし、有効なダメージを与えられもしない
同じ技量なら、技そのものは意味を持たず
単純に体格と腕力がものを言うのである
パンチ力やキック力が強いものが勝つ
という当たり前のつまらない結果にしかならない
まあ、長くなりすぎたんで、ここまでとしよう
修羅の門 第弐門 52勝目
925 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 01:56:14.30 ID:kF3llqVg0
まあ、もうひとつだけ突っ込まれそうなので言っておくか
それだけ偉そうなことを言うのだから、ぜひ、強さを見せてくれないか?
大先生よ!
という格闘技者がいるかもしれないが、柳龍拳などと違い、私は試合などを
して力を見せるつもりはさらさらない

前述したように、真の闘法を身に付けた者は、野に下ってそれを見せることはない
伝説というものは、飽くまで、霧の中に不確かにあるものなのだ
それで、いいじゃないかね
むろん、私は合気道者などとは違い、真の強さを持っている
しかし、それも前述したとおり、格闘技などというレベルとは次元の違うものなのだ
決して、力を見せられないわけでもないし、逃げているわけでもないということは理解するのだな
神が力を見せることは、お前たちの為にならない
いらぬ依存心や、乗り越えられない絶対の壁を知ることによる劣等感を植え付けてしまうのでな

修羅の門 第弐門 52勝目
926 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 02:02:54.07 ID:kF3llqVg0
あらかじめ、判っているんだ
お前たちは、私の力を見た時に、茫然とし、怒りを覚えることだろう
打ちひしがれたお前たちの魂、哀れな姿が目に浮かんでしまう

どちらにしろ、常識を超えた力というものは、見せてはいけないんだ
見せない方がはるかによいのだよ

お前たちは、飽くまで、日常の中で生きるがいい
超越的次元などではなく、な
修羅の門 第弐門 52勝目
927 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 02:07:53.91 ID:kF3llqVg0
お前たちの信じるものが私の前に倒された時、砕かれた時
それはお前たちにとって決してプラスにはなるまい

人はあまりにも圧倒的な力の前では、怒りと憎しみしか覚えないものなのだ
むろん、全盛期のヒクソンですら、私の前で三分と立っていることはできないだろう
いや、それどころか、最初から勝負にもならない
判っているんだそんなことは
まあ、お前たちには妄想にしか思えないだろうな
それでいい、それこそが、幸せなこと
常識を打ち破られるということは、決して、幸せなことではないのだ……

【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 9巡目
28 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:20:15.24 ID:kF3llqVg0
あのさあ
たかがもえ漫画の大会の為に、いちいちマージャンなんぞ覚えて
られっかっつーの

中国人のまわしものかよてめーはよww
もうちっと考えてからものいえやw
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 9巡目
29 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:21:37.70 ID:kF3llqVg0
まーじゃんがおもしれーんじゃねーんだよw
美少女が出てきた、まーじゃんをやるからおもしれーんだよw
それくらい理解しとけよw

誰が、さきのりあるまーじゃんたいかいなんかにでたいものかよw
そこにぶちょーとか、のどかとかが実際にいるんならでてもいーけどよw

【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 9巡目
30 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:23:30.61 ID:kF3llqVg0
ハルヒまーじゃんとか、なんでもアニメはまーじゃんででるけどよお
俺別にマージャンやりたいわけじゃねーんだわwww
だしゃいーってもんじゃねーの
るーるしらねーし
さきのげーむもかったけど五分でなげだわw
まーじゃんしらねーんでつまらねーww
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 9巡目
32 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:25:22.12 ID:kF3llqVg0
>>31
にーこにこ動画っ
つー宣伝をアニメの本放送に中でもやってるんだがw
あれって制作者はどー思ってるの?
ニコ二アップOKですっていみw
いくらなんでもスポンサー選びせっそーなさすぎじゃねww
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 9巡目
34 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:27:20.25 ID:kF3llqVg0
俺漫画化めざしてんだけどさ
マージャン漫画今かいてるんだけどさ
賞の締め切りがおもいっきりちけーんだけどさw
まだネームすら真っ白なんだよww
めんどくせーんだよww
しょうだけほしいんだよww

誰かかけよwww
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 9巡目
36 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:28:49.52 ID:kF3llqVg0
ルールしらないでマージャン漫画なんかかけるのか?

おいおい、巨人の星ってのをかいた、かじわらいっきってのも
野球のルールしらねーそうだぜ
でも、すげーはやって、古典になったんだw
るーるむようっ!!

修羅の門 第弐門 52勝目
967 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:32:12.44 ID:kF3llqVg0
ケンシンは父親
試合中に政府軍が襲いかかる
ツクモが武器との戦いで勝つが大ダメージ
ケンシンツクモをかばいながら、政府軍皆殺し
「大丈夫だったか、ツクモ、お前はもう瀕死だ、勝負はあずけよう」

これが真相と思う
修羅の門 第弐門 52勝目
968 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:36:35.62 ID:kF3llqVg0
そもそもケンシンは、じいちゃんがムツの父親にのぞんだほど強かった
訳だし、戦闘経験も圧倒的に上なんだから
十代のツクモなんかが太刀打ちできるわけないだろ
おそらく、ケンシンは一代目なんじゃねーの?
なんか凄い武道の家を、創始できるレベル
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 9巡目
37 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:38:31.85 ID:kF3llqVg0
>>35
あんた、背中がすけてるぜ
ざわざわざわざわ
背中からはねが生える、そして、槍を投てき!
なんか、イメージがわいてきたな
神様が悪魔と世界の運命をかけてマージャンをやる漫画にしよう!!
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 9巡目
39 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:43:18.50 ID:kF3llqVg0
>>38
応援してくれ
タイトルは、ゾンビマージャンだ
修羅の門 第弐門 53勝目
9 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/04/04(水) 23:52:11.57 ID:kF3llqVg0
前に誰か言ってたけど
今のツクモが実は偽物で、そいつが、なんだっけ?
ムツの父親の息子って説もいまだすてきれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。