トップページ > 少年漫画 > 2012年03月30日 > Z03edQE30

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/652 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
CLAYMORE(クレイモア) 強さ議論スレッド No.38

書き込みレス一覧

CLAYMORE(クレイモア) 強さ議論スレッド No.38
978 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/03/30(金) 01:07:25.82 ID:Z03edQE30
@戦士は最強の武器にも盾にもなるクレイモアを所持
A覚醒者は妖気を使わず個々の特性攻撃可能(再生できない程、妖気を使い果たしたリフル参照)
B銀眼アリシアと妖気使い果たしたリフルは良い勝負
上記より、戦い方がクレイモア使用か覚醒者特性攻撃かの差のみで、
妖力未使用人間体覚醒者=銀眼戦士
と俺は思うんだが。

ただし、戦士は妖気解放が見た目でわかるが、覚醒者は覚醒体以外の妖気使用判別は不可能
又、デネブや他のクレイモアが手足を引っ付ける際、体の変化等無しで行っていることが大半のため、
再生力のあるものであれば妖力開放せずとも可能
よって、アリベス戦でプリシラが妖気を開放していたとは言い切れない為、これまた不明

ちなみに、プリシラの上記の論理より妖力未使用人間体時と戦士時の強さが同等と述べたが、
覚醒時に”潜在能力を開放するかのように”…”かのように”=潜在能力は開放していない
(ただし100%開放時の力の上昇が爆発的だったと言う意味にもなる)
潜在能力を開放していない=テレサに完敗した当時の戦士時と同等ととれる
しかし、更にそれを否定する事が可能となるのが対馬戦とアリベス戦で、
この2戦を比較した際に問題が起こる。
対馬戦は覚醒体の上やる気はありそうなのに序盤。
対アリベス戦では人間対でやる気なさそうなのに圧勝。
馬戦では自身の覚醒体戦闘方法に慣れてないから劣勢だったとも取れる反面
人間体時に子供になったり大きくなったりと、退化とも成長ともとれる見た目の変化を伺える(それが強さにつながるかは不明)
ただ、馬もそれなりに”本来の食事”を控えてたっぽい事も踏まえ、
プリは他の覚醒者とはチョット作りが違うともとれ、同列で比較することにも疑問視される。

結論
上記より、やる気の無い最強の謎っ子と油断して首落とされる最強の謎っ子を比較するのは無理
又、単純力量では比較できない上に、性格や特性を踏まえた場合、
やる気の無い最強と甘さを持ってしまった最強…
コレ又どっちもどっち…比較するのヤメネ?

〜此処からは上記の根拠を無視した個人的な想い〜
俺はテレサ曰くプリが育てばどうなるかわからないも踏まえ、
戦士時はフルボッコだったが、覚醒した事でプリは要約テレサ同格になれたと思いたい。
又、テレサは30%しか解放せず、甘い心を持つ事で致命的な欠陥を持つ戦士になったが、
やはりテレサはテレサ。その存在そのものを神宮化してもいいと思う。
テレサとプリはライバルだと思ってる。
CLAYMORE(クレイモア) 強さ議論スレッド No.38
979 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/03/30(金) 01:10:38.00 ID:Z03edQE30
※注
>よって、アリベス戦でプリシラが妖気を開放していたとは言い切れない為、これまた不明
再生に妖気を使用はしているが、
攻撃や行動に妖気を使用して力を上げていたかは不明と言う意味
CLAYMORE(クレイモア) 強さ議論スレッド No.38
980 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/03/30(金) 01:11:59.16 ID:Z03edQE30
※訂正
>対馬戦は覚醒体の上やる気はありそうなのに序盤。
対馬戦は覚醒体の上やる気はありそうなのに 劣勢。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。