トップページ > 少年漫画 > 2012年03月07日 > qV8Hd15r0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1087 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011110000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 50勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 50勝目
461 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/03/07(水) 08:51:05.75 ID:qV8Hd15r0
修羅の門のキャラは川原を介して思考や記憶を共有しているからなw
ところでこれからの展開は兵から離れたものになるんだろうか?
ルウジャと一緒に戦地を渡り歩くってのも面白いかもしれない。
ボクシング漫画のB・B(古w)を思い出した。
修羅の門 第弐門 50勝目
466 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/03/07(水) 09:48:50.49 ID:qV8Hd15r0
そういや九十九は今回の呂布戦でキバの時みたいな恐怖を感じたのかな
それっぽい描写って一度も無かったと思うが。
まあ川原好みの陳腐な表現だけどこれまで散々使いまわされてきてたから
無いと逆に深い意味があるんじゃないかって考えてしまうが川原も忘れてただけなんだろうな
修羅の門 第弐門 50勝目
468 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/03/07(水) 10:03:38.64 ID:qV8Hd15r0
>>467
幽遊白書でしょ。たぶん。
修羅の門 第弐門 50勝目
477 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/03/07(水) 11:51:08.47 ID:qV8Hd15r0
>>473
片山は海堂と陸奥九十九挑戦権をかけて試合しているから
片山がその試合に勝ったということになるけどそれでいいの?
勝敗不明や負けているならさすがに海堂を差し置いて陸奥と試合したりしないだろう

つーか海堂の描写も空想上の絵一枚だけでこれまでほとんどないんだよな。
一番陸奥九十九の事を気にかけていたはずなのに連絡一つもしてこないなんて
漫画の進行上仕方が無いにせよここまでくるとさすがに不自然だよ川原。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。