トップページ > 少年漫画 > 2012年01月15日 > Ow6GbDf30

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1011 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000011000137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 46勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 46勝目
303 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/15(日) 04:31:14.40 ID:Ow6GbDf30
>>302
陸奥圓明流1000年の中で知らない風俗は…無い!!
俺の祖先は…坂本龍馬と遊郭で遊んだそうだ…(ニイィ
修羅の門 第弐門 46勝目
337 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/15(日) 17:26:44.78 ID:Ow6GbDf30
リアル路線も良いんだが…後々苦しくならないか?
最後に立ちはだかるであろう海堂&徹心は恐らく一撃必殺の技、
おそらく正拳突きを磨き上げたんだろうけど…
壱門の作風ならそれでOKだろうけど、
ローの打ち合いばっかのリアルテイストでそんなのやったら浮きまくりだぜ…?

徹心ver.だってサイドステップから陣雷ローされたら悲惨な事になりそうなのにw
修羅の門 第弐門 46勝目
349 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/15(日) 18:37:06.11 ID:Ow6GbDf30
まぁ、殺してやると思って攻撃するのと、
これが完全に決まれば死ぬしかないが、こいつに勝つにはこれしかないと言うのとでは
違うんじゃないかな?
修羅の門 第弐門 46勝目
369 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/15(日) 22:31:02.48 ID:Ow6GbDf30
イグナシオが空手で善戦できたのは
あくまでも超人的な身体能力が根幹にあればこそだもんなぁ…
至近距離で虎砲並みの打撃があるから
あそこまでマジックやテクニックが活きたんだしね

修羅の門 第弐門 46勝目
372 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/15(日) 23:07:35.15 ID:Ow6GbDf30
四門以前に無空波すらまだ破られてないしね
というかさすがに四門破りやったらこの作品の世界観崩壊でしょう
修羅の門 第弐門 46勝目
376 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/15(日) 23:34:10.64 ID:Ow6GbDf30
しかも、最近の描写だと超至近距離じゃなきゃ使えないわけじゃなくて、
カウンター気味にキバちゃんには入れていたよね
陣雷さんや飛田さんにぶっ放した時にはマジで組み付くぐらいの距離だったけど
あの距離ならボディブロー代わりに使うのもOK臭い…
ますます恐えぇwww
修羅の門 第弐門 46勝目
383 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/15(日) 23:54:01.98 ID:Ow6GbDf30
>>380
>土俵←間違いない
それに九十九も出してみないかって言われて出してあげてたわけだし
しかも2度目でかわせたけど、3度目もかわせるとは限らない…(汗)

キバちゃんももうまともな攻撃は出来なかったんだろうけど、それでも迎撃に使えたってのは恐怖の一言


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。