トップページ > 少年漫画 > 2012年01月11日 > hBP3RCgY0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 45勝目
龍狼伝その15

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 45勝目
874 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/11(水) 01:29:52.35 ID:hBP3RCgY0
>>872
虎砲だって懐に入らなきゃ使えないし、打った直後に硬直して動けない瞬間ができるから
不用意に連発できんだろ
修羅の門 第弐門 45勝目
877 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/11(水) 01:48:40.99 ID:hBP3RCgY0
飛田は喰らって耐えて投げたし、海堂は避けて双竜脚で反撃、巌は喰らいながら拳を砕いてきた
ローマンはグローブ越しとはいえ受け止めたし
陸奥が戦うに値すると思うレベルの相手だとそれだけで勝てるというほど甘くはなかろう
そのレベルに達してない相手なら虎砲出すまでもなく倒せるんだし
龍狼伝その15
607 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/11(水) 12:28:02.68 ID:hBP3RCgY0
>>606
至高の拳は実の拳の肥し、意脈も肥し、雲体風身も闘仙術も肥し
相手の状態を読み取りどうしようもない一撃を一切の無駄を省いて打ち込むのが実の拳なんだから
今までやってきたのは全部実の拳を実現するための土台だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。