トップページ > 少年漫画 > 2012年01月06日 > qJuIdbE+0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数34300000000000000000110012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
CLAYMORE 強さ議論スレッド No.32
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ205

書き込みレス一覧

CLAYMORE 強さ議論スレッド No.32
896 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 00:00:25.28 ID:qJuIdbE+0
>>892
両腕があれば何とか逃げられるから勝てるまで可能性あるんだよね
後、ラファエラはずっと長く戦士やってて戦士ルシエラを大きく上回る可能性もあるよね、限界近くまで開放すればだが
ラファエラは未解放で片腕イレーネを倒せるつもしだったのかな?
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ205
44 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 00:06:06.67 ID:qJuIdbE+0
ウンコがそのまま飛んで来て新深淵を体当たりや押しつぶしだけで瞬殺したら神展開なのに
CLAYMORE 強さ議論スレッド No.32
907 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 00:47:08.37 ID:qJuIdbE+0
読者から見た強さと、組織やリフル、ミリア視点での強さの認識は別だから
それぞれのランク作ったら納得できるかもよ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ205
54 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 01:19:13.13 ID:qJuIdbE+0
ミリアーズは北でも自分達で髪切ってたのかね?
クレアは昔はロングだったしな、再生するならロングに戻るよな
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ205
58 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 01:34:02.05 ID:qJuIdbE+0
単行本を買ってクレイモア総選挙だな
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ205
60 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 01:38:05.37 ID:qJuIdbE+0
>>59
クレイモアは生活感ないからな
扉絵とかそういうのいいかもね
CLAYMORE 強さ議論スレッド No.32
924 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 01:45:06.01 ID:qJuIdbE+0
最近ガラテアさんが絡んでこないので寂しいです
組織はイースレイの流した嘘をどの程度信じてたと思う?リフルは完全に信じてた
ルヴルがちょっと狂言回しすれば組織も信じてプリシラはイースレイ以下と考えるんでね?
組織はその程度しか戦士も覚醒者も実力を把握してないと思うよ
CLAYMORE 強さ議論スレッド No.32
933 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 02:13:43.05 ID:qJuIdbE+0
>>928
どの程度の剣速なら気づかれていてもかわせないんだろう?
最低限風切りの速度は必要だよね?
覚醒者ヒステリアの限界速度はわからんが、テレサはマント切られてから高速剣回避してるが、まさか無解放テレサより遅いのか
CLAYMORE 強さ議論スレッド No.32
934 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 02:17:32.84 ID:qJuIdbE+0
>>932
妖力は先史時代と比例するだろうけど、覚醒後の戦闘スタイルとかあるしな
あと、目的を持って覚醒とかあるし
大体の強さは読める程度じゃない?深淵喰いはイースレイ特化だし、アリベスはリフル特化に見てなくもない
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ205
67 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 02:30:08.35 ID:qJuIdbE+0
カールはパーマかけるてのな?まさか天パーじゃないよね
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ205
105 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 20:40:19.74 ID:qJuIdbE+0
>>95
深淵クラス一撃KO出来そうだしな、アリシア、ギニャベス、ギニャダフは全部神苑レベルだろうし

>>86
覚醒すると痛覚なくなるみたいだけど半覚醒はどうかね?マゾかね

>>73
プリに塵にされて終わるかも
CLAYMORE 強さ議論スレッド No.32
971 :作者の都合により名無しです[sage]:2012/01/06(金) 21:01:29.24 ID:qJuIdbE+0
>>968
常識は通じるかわからんが
いきなり巨大怪獣に変身したら、身体を持て余しそう、ましてや人間がそのまま巨大化した形態ではないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。