トップページ > 少年漫画 > 2011年12月17日 > iAol7m1p0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1022 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002210000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
遠い目
んー
えっ

作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 43勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 43勝目
498 :遠い目[]:2011/12/17(土) 03:03:41.88 ID:iAol7m1p0
>>469
ゆるかないって。

めちゃめちゃ厳しい試合だよ。

新章は特化された徒手という異種との遭遇と
それならではの緊迫を描いているのであって
漫画史旧来の市街戦を至上とする期待感こそ型にはまった作観に過ぎないよ。

>>484
ブラウン管からお茶の間へ三角絞めの用語は流れてても
三角固めの用語は流れてないよね。

でその三角固め
頚動脈の段落と腕の段落をなぜか混線してるよというツッコミはさておき
うん
三角ってね
実は脚を伸ばして絞める方法もあるんだよ。

それでね
脚を伸ばすとね
腕を流すという固め方は必然的に出来ないから
脚を伸ばすカウンターバランスで腕も伸ばすことになるんだよ。

でね
三角って相手の肩をすぼめさせないと絞まりが悪いというか真逆だから
三角固めの場合手の甲を上にして極まる形に絞り上げるんだよ。

てかもっと基本的な話し
まさか十字(自体)って手の平を上にして極めるとか思っちゃないよね?
修羅の門 第弐門 43勝目
500 :んー[]:2011/12/17(土) 03:46:38.21 ID:iAol7m1p0
画像ってか
今回に限っては描写があるし。


描写ってのは作中の絵のことね。

これくらいは解るよね(遠い目)。

てかさ
自分でまず腕を伸ばしてみてさ
手の平を上にしてもう片手で腕を下へ折り曲げようとしてみて。

次に同じことを手の甲を上にしてやってみて。

後者のが何倍危なかった?

これが答え。
修羅の門 第弐門 43勝目
503 :えっ[]:2011/12/17(土) 04:25:15.98 ID:iAol7m1p0
腕を流すって基本も基本用語なんだけど
まあそういうツッコミはさておき
三角固めの絞めの部分は脚を伸ばして絞める方法もあるんだよ。

概して絞めってむしろ
伸ばして絞めたほうが効果的なもんだしね。

シンプルに裸絞めでも伸ばして絞めることくらいは知っているよね?

わからなければ自分の頚動脈に両手の平の小指側を当てて
まず首に直交するようにまっすぐ押してみて。

次に同じく当てた両手を自分の背後へ向けて伸ばしてみて。

後者のほうが絞まるよね?

これが三角固め。

で手のひらが上の十字って
何の昭和の読者だよって話し。

>>500
はまさか失読しないよね?
修羅の門 第弐門 43勝目
504 :[]:2011/12/17(土) 04:30:37.37 ID:iAol7m1p0
>>502
ちゃんと不安・危険に感じたんだ。

それが答え。
修羅の門 第弐門 43勝目
506 :作者の都合により名無しです[]:2011/12/17(土) 05:17:06.25 ID:iAol7m1p0
それが基本だね。

手の甲が上へ向くほど肘ってものは極まってしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。