トップページ > 少年漫画 > 2011年11月02日 > hero7gYdO

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000120037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 40勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 40勝目
530 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 07:19:31.75 ID:hero7gYdO
>>524
なるほどイギリスはキャッチ・アズ・キャッチ・キャンを伝え、
日本はそれをシンガポールから持ち帰ったということか
ゴッチ教室が始まりかどうかもアレだが、たしかになさそうな話だ
修羅の門 第弐門 40勝目
550 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 19:18:07.11 ID:hero7gYdO
四門も神威もわかれてから生まれた業なのか
だからお互い知らない、わかれた時点では伝えられてない、業があると言った
修羅の門 第弐門 40勝目
560 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 20:26:09.75 ID:hero7gYdO
>>552 「この業を伝えるのやめる」というのを言い合うくらいの交流ってのは、ちと無理じゃないか?
そのわりに不破が対陸奥用に技を練っていたのは全然知らなかったみたいだし、
不破が隠していたなら陸奥に伝わる「不破は四門を伝えるのをやめると言った」ことを
九十九が素直に信じる理由にはならない
修羅の門 第弐門 40勝目
569 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 20:59:01.27 ID:hero7gYdO
目突きも噛みつきもありだった気がする

修羅の門 第弐門 40勝目
597 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 23:07:28.99 ID:hero7gYdO
てか「不破が四門を伝えるのをやめた事を陸奥に伝え、陸奥は素直に信じた」の方が有り得ないだろ

修羅の門 第弐門 40勝目
600 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 23:12:47.79 ID:hero7gYdO
>>595 ただその場合使ったら死ぬ技として伝承されそうだけどな

修羅の門 第弐門 40勝目
602 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 23:16:10.86 ID:hero7gYdO
>>599 まず四門の修行方法による
大体不破が対陸奥用に技を練っていたのには全然気付かない程度の交流だぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。