トップページ > 少年漫画 > 2011年11月02日 > aXAlspjV0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 40勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 40勝目
580 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 22:28:59.58 ID:aXAlspjV0
>>577
弐門の絵でパラ学とかカオスすぎるだろ。
修羅の門 第弐門 40勝目
585 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 22:49:53.81 ID:aXAlspjV0
実際使えたものがいないのにどうやって九十九まで伝わったのだろう?
単に真玄が知らないだけで、実は四門連発できた陸奥がいたのか?
それと四門は、途中で開発された技というより、初代が示してみせたけど
以後の陸奥が再現できなかったといわれたほうが納得できる。
修羅の門 第弐門 40勝目
595 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 23:03:16.20 ID:aXAlspjV0
>>589
型だけは伝わったが、これ実際極めるの無理だろという認識ということか。

>>592
内功で攻撃を弾く、あるいはそのまま相手に送り返すというのは武侠小説ではよくある話。
問題は川原がそれにどういう理論付けをしてくるかだな。
修羅の門 第弐門 40勝目
604 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 23:20:11.22 ID:aXAlspjV0
当たりよ >>598 くん
修羅の門 第弐門 40勝目
606 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/11/02(水) 23:27:13.32 ID:aXAlspjV0
>>605
マスタードガスのようにびらん性の毒ガスは、触れたらアウトだけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。