トップページ > 少年漫画 > 2011年10月21日 > cTpv9zAiO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003000000000144100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 39勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 39勝目
714 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 07:01:19.25 ID:cTpv9zAiO
>>713
いいえ。
壱門終了時では該当者がケンシンしかいなかったけど、今は山田さんも候補者。

俺は今のところ山田父親説支持。
修羅の門 第弐門 39勝目
716 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 07:08:59.07 ID:cTpv9zAiO
キバちゃん負けたのにBTに居座ってるしなあ。

頑なに「僕は不破じゃない」「仇は討たない」と言い続けてるしね。

もちろん整合性があればケンシンが父親でも全然構わないが、ケンシンの描写が少なすぎだから、かなり想像で補わなければならないかな。

修羅の門 第弐門 39勝目
718 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 07:29:21.92 ID:cTpv9zAiO
三部や四部の試合を不破一族が見てない、ってこともないだろうが、九十九の活躍をどういう目で見てたんだろうか?

「日本格闘界に君臨する」と言った北斗に対し、王座を捨てて挑戦を続ける九十九との思想の差を感じたかもしれない。
修羅の門 第弐門 39勝目
744 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 17:56:57.29 ID:cTpv9zAiO
仕事してる間にニテナイくん(仮)に絡まれてたのか…w

キチガイにマジレスするのは一回だけね。

>>719

714
あんた以前からそればっかりだけど質問には答えないよね

まず「あんた」って誰さw
何の質問だよw
山田父親説なんてさんざん既出なんだが。

>冬弥の父親も山田?
山田父親説ならそうじゃないの?

>冬弥は静流似だけど九十九が山田にも静流にも全く似てないのはなぜ?

弐門で絵柄が変わった九十九は山田には似ているよ。無論ミスリードの可能性もあるが。

静流は確か一枚しか絵が出てないが、優しい目の時の九十九には似てると思うよ。

お前の中で似ていないと思うなら別に否定しないけど、少なくとも舞子は龍造寺のだれにも似てないなw

>絶対に違います

俺は絶対なんて言わないけどね。
ケンシンが父親でも全然構わない。

>>722:10/21(金) 09:52 QPoob0TtO [sage]
>>720
全く似てません
見解の相違です

見解の相違なら相手の考えも認めようねw

>目付きが違います
山田は雑賀一族顔です

よりによって川原の絵で似てる似てないを親子の証拠にするなら、山田さんは雑賀一族の末裔だし、三部の海堂は土方の子孫になるなw

ちなみに俺が今のところ山田父親説をとっているのは似てるからじゃないよw
修羅の門 第弐門 39勝目
745 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 18:07:48.38 ID:cTpv9zAiO
>>743
そういう描写も欲しいよね。
今のままだと神武館と試合会場の往復で過ぎていくような…
修羅の門 第弐門 39勝目
747 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 18:15:50.81 ID:cTpv9zAiO
壱門が九十九が17から18の時の話だったから、舞子もそれくらいだよね。
それから3年半だから、20〜21くらいかな。

就職を考える頃だね。

修羅の門 第弐門 39勝目
752 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 18:33:43.67 ID:cTpv9zAiO
>>748
>>749
今さらながら、それを許す舞子ママン最強w

しかし九十九のファイトマネーって誰が管理してるんだろ?

表向きはともかく、契約上の所属は神武館とかね。
修羅の門 第弐門 39勝目
756 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 18:48:59.15 ID:cTpv9zAiO
圓明流にしか負けてないからじゃないの?

あと何気に陣雷も人気あるのかも。

空手家で総合連勝中って、結構売りになるよ。

あとは…木村さんの人柄とか。
修羅の門 第弐門 39勝目
760 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 19:02:00.24 ID:cTpv9zAiO
>>757
塚原朴伝は辰巳かその父親世代、後の二人は狛彦と八雲の世代かな?

その辺武芸者・剣士の層が厚いから色々見たいんだけどね。

武蔵を描いてるから難しいかもしれない。
修羅の門 第弐門 39勝目
762 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 19:13:16.05 ID:cTpv9zAiO
というか、弐門一巻の冒頭で舞子は何しに夜の街をブラブラしてたんだ?
修羅の門 第弐門 39勝目
770 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 19:29:21.03 ID:cTpv9zAiO
>>768
二部の大会は賞金無いんじゃないの?
リアリティは無いけど、純粋に強さだけ求めて集まった男たち、なノリで。

ただ弐門のファイトマネーは神武館預かりっぽいけど。

九十九の性格的に、ママンにポーンと渡して「やっかいになるから適当に」な感じで。

まあ再び九十九がコロンビア?に渡る時に渡すかもしれんが。
修羅の門 第弐門 39勝目
771 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 19:32:11.07 ID:cTpv9zAiO
>>769
街を歩くとフラグが立つオンナ。
修羅の門 第弐門 39勝目
774 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/10/21(金) 20:12:57.22 ID:cTpv9zAiO
なんか前書いたような気もするが、ウェガリーとケンシンは通じてたと思うね。

あの時グラシエーロの道場に現れたのは都合が良すぎる。


傭兵仲間を通じてか、VTを観たかしたケンシンが連絡をとって九十九の案内をさせたとか。

で、ウェガリーはケンシンとは会わない条件で引き受けた、と。

九十九からしてみればどっちでもいいし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。