トップページ > 少年漫画 > 2011年09月16日 > 78oIW4ly0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/970 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
DEAR BOYS act3 Vol.16

書き込みレス一覧

DEAR BOYS act3 Vol.16
809 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/09/16(金) 14:14:20.41 ID:78oIW4ly0
嘘つきと同じ構図だな
その場を取り繕うために嘘をつき、その嘘がバレないように更に嘘をつき、
そんなこと繰り返しているうちに話に一貫性がなくなってしまう

哀川と瑞穂と天童寺の話は、どうやってもどこかに無理が出て来るんだよ
もうどうにもならない、この作品は詰んでるんだ
DEAR BOYS act3 Vol.16
826 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/09/16(金) 23:38:32.97 ID:78oIW4ly0
大沢論

哀川「天童寺では仲間の作り方は教わってない」

天童寺3年(以下3年)「当たり前だろ、ヌルいこと言ってんなよ」

哀川「天童寺は皆が競争相手で切磋琢磨しあう環境だった。お互いに協力し高めあう環境じゃなかった」

3年「身内に勝たなきゃ試合にも出れない、だから天童寺は強い」

哀川「天童寺(父親)の競争原理主義、勝利至上主義は自分には合わなかった」

3年「だったらそう言えよ。その中で頂点極めた上で逃げ出しやがって、残された俺たちは馬鹿みたいじゃねーか・・・」
DEAR BOYS act3 Vol.16
827 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/09/16(金) 23:43:24.28 ID:78oIW4ly0
天童寺も良い感じ論

哀川「天童寺では仲間の作り方は教わってない」

天童寺3年スタメン(以下3年)「いや、お前も俺らと一緒にボロリングで練習してたじゃん。あれなんだったの?」

哀川「天童寺は皆が競争相手で切磋琢磨しあう環境だった。お互いに協力し高めあう環境じゃなかった」

3年「俺らの代で天童寺を変えられると思ってた。沢登と哀川に期待してたのに、お前が逃げたんだろ」

哀川「天童寺(父親)の競争原理主義、勝利至上主義は自分には合わなかった」

3年「今は変わった。少なくとも3年は鎌倉がスランプになったときに助け合った」
DEAR BOYS act3 Vol.16
828 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/09/16(金) 23:49:06.54 ID:78oIW4ly0
数え上げればキリが無いが、天童寺編ではこの2つが特に酷い
片方の説だけでも

大沢論:哀川が自分勝手過ぎるダメ人間
天童寺も良い感じ論:そもそも哀川は3年スタメンを仲間だと思っていなかった

なんて結果になってしまうのに、現状ではその両方を採用しようとしている
両方を採用した上で辻褄を合わせようとすると

・大沢その他と3年スタメンの意見も実は一致していない

なんてモノまで加わってしまう
DEAR BOYS act3 Vol.16
829 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/09/16(金) 23:57:41.19 ID:78oIW4ly0
整理するとこうなる

・哀川は天童寺から逃げ出した上に今頃になって「天童寺の方針が嫌だった。仲間を作るところじゃねぇ」と暴露した
・3年生の何人かは哀川と同じような意見を持ち、天童寺を変えようとする哀川を仲間だと思っていたのに、その信頼を裏切られた
・大沢は天童寺の方針を肯定しているのに、そんな過去の陰謀(?)を知らず3年スタメンに「瑞穂に勝ってくれ!」と泣きながら懇願
・『それはともかく』天童寺に勝つことで親父の説得を試みる哀川

これがIH決勝戦の内幕だよ
もうどうにもならないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。