トップページ > 少年漫画 > 2011年08月20日 > H+xQJYUh0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/949 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 32勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 32勝目
273 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/08/20(土) 17:01:59.99 ID:H+xQJYUh0
毅波ちゃんのおでこの件で・・・「広がってやばい」という話はあっても
「膨らんでるように描いてる」と言う指摘は最初は全くなく「何か埋め込んでるのか?」と
触れてみたら「ねーよ。てめー一人で考察してろ。」と。確かにファンタジー過ぎる発言
だったが、最後は神威と思わせて泥臭い「おで虎砲」は出た。
言い当てたわけじゃないが指摘するということは批判は伴うもの。
だがそこから逃げないってことだ。ウソバレする勇気がないなら市ねよ!Piggy Girl!
ウソバレなんてものは、人から与えてもらうもんじゃない。
自分の中からしぼりだすもんだ。おぼえとけ。というわけでバレ大会がもうすぐ始まる。

これだけ訃霞訃霞、ハリスハリス言い続け、作者はここを見ているかもしれない・・・。
来月号以降、必ず訃霞かハリスは出る・・・とでも言っておきましょうか。
修羅の門 第弐門 32勝目
274 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/08/20(土) 17:13:17.60 ID:H+xQJYUh0
>>271
そもそも平泉の奥州藤原への恩義があるため既に金持ちのようなもの・・・だったが
藤原氏も滅びたために八雲も文無しだった。

ちなみに平泉の大文字の送り火や中尊寺もニュースに流れたが
山の風景が「陸奥虎一と名乗りなさい」のシーンだった。
今回の震災と津波被害は、実質、義経編の舞台と関わりがある。
そして平泉と京都との間で送り火騒動で頼朝と義経の因縁を思い出した。
修羅の門 第弐門 32勝目
293 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/08/20(土) 22:22:42.69 ID:H+xQJYUh0
>>289
精神注入ぱーんち!
よく聞け!かつて美少年だった草食道場破りの毅波ちゃんなんか
おで虎砲の練習でどんだけハゲたと思ってんだ!

4年半でハゲキャラになったとしても観客の中じゃ「きゃー右京様!」ならぬ
「きゃー秀明様!」と嫁になりたいって奴もひとりくらい出てくるかもしれんというのに
おまえという奴は!諦めるな!毅波ちゃんの石を思い出せ!

そこで弐門1巻のP22を見ろ。舞子がマッイイツォを捕まえてるシーンだ。
左の女性を見ろ。木村が女装してるみたいなゴツイ女がいる。
これ系にならイケメンじゃなくても有効(トゥード)だ。
修羅の門 第弐門 32勝目
297 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/08/20(土) 22:47:05.36 ID:H+xQJYUh0
>>295
それだ!
修羅の門 第弐門 32勝目
299 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/08/20(土) 23:21:48.74 ID:H+xQJYUh0
歴代の陸奥の中では聡明で高官のような位置だ。というかかなり初代に近い。
妹もかの有名な白拍子の静御前だからん。
修羅の門 第弐門 32勝目
300 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/08/20(土) 23:22:04.37 ID:H+xQJYUh0
だからん→だからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。