トップページ > 少年漫画 > 2011年08月16日 > YeZsLHcmO

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1094 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110110000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
舞子ファン ◆dp5C6M4Q5Dm6
修羅の門 第弐門 32勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 32勝目
18 :舞子ファン ◆dp5C6M4Q5Dm6 [sage]:2011/08/16(火) 13:32:43.42 ID:YeZsLHcmO
べ…別に>>1乙の事なんか何とも思ってないんだからね!
>>1乙なんか、本当は>>1乙っちゃってもかまわないんだからね!
修羅の門 第弐門 32勝目
21 :舞子ファン ◆dp5C6M4Q5Dm6 [sage]:2011/08/16(火) 14:40:09.64 ID:YeZsLHcmO
>>20
あの短刀が継承者の証なんて、今まで何処にも書かれていないと思うよ。
修羅の門 第弐門 32勝目
27 :舞子ファン ◆dp5C6M4Q5Dm6 [sage]:2011/08/16(火) 16:02:25.15 ID:YeZsLHcmO
>>22
ww
そこまで軽い物でも無いと思うがw

でも、刻や門であれだけ存在感あるんだから、そろそろあの刀のエピソードが欲しいところだよね。
陸奥鬼一の時点で既に持ってるみたいだから、相当古い話になるんだろうな…
修羅の門 第弐門 32勝目
32 :舞子ファン ◆dp5C6M4Q5Dm6 [sage]:2011/08/16(火) 17:39:38.91 ID:YeZsLHcmO
>>24
冬弥と九十九も別に殺し合いをした訳じゃない。
ただ、仕合中に九十九の修羅モードが発動して、結果冬弥が死んでしまっただけ。

基本的には陸奥一族は、やはり毎回継承戦を行ったんじゃないだろうか?
>>26
言ってたね。
まあ、作中の扱いを見ていれば、あの刀が貴重な物だというのは分かるし、「形見」としても「陸奥一族の何か」としても遺しておきたかったのだと思う。
しかし、あれはいつ頃作られて、そして何本あるのか?
その辺がよく分からない。

九十九はマッイイツォとの会話で「俺の家にも一本ある。」
と言ってたけど…
>>28
舞子は第弐門になってからツンが無くなった…なんか寂しい…
>>31
すまない。
言ってる意味が分からないので、良ければもう少し分かりやすく説明してくれると嬉しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。