トップページ > 少年漫画 > 2011年06月20日 > kMwtqKynO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1065 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000201200100019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 26勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 26勝目
257 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/06/20(月) 08:00:33.30 ID:kMwtqKynO
そして前田ケンシンこそ死んだはずの静流
全ては真玄のフカシ
修羅の門 第弐門 26勝目
260 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/06/20(月) 09:03:19.38 ID:kMwtqKynO
>>259 虎砲の話からになるが
飛田が普通のパンチより動きが小さく拳を当てられてから避けるのは不可能と発言
実際読んでかわしたのがウェガリー、受けたのがローマン
間に合わなかったのが巌で大体は喰らってる
完璧に避けたのは海堂だが、その時点で無空派は出し終えていた
つまり拳を当ててから振動させるまでの隙は虎砲より少ない
それを振動を半分まで押さえる事が出来たレオンの腕のスピードは
作品中でもトップクラスだとは思う
修羅の門 第弐門 26勝目
270 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/06/20(月) 13:37:49.27 ID:kMwtqKynO
>>266 練ってても実行出来るスピードがなきゃしょうがないよね

ところで実際九十九はどれくらい「初見」だったんだろう?
日本では大会の前にキック、シュート、キャッチ、鬼道館を体験している
そして誰が出てくるか当てる程度には情報収集している

ボクシング篇以降は基本的にはそのトーナメントでの情報のみでいいのかな?
修羅の門 第弐門 26勝目
273 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/06/20(月) 13:49:23.88 ID:kMwtqKynO
進化なら如来掌、簡易バージョンなら羅漢掌
で簡易ver.を18発打ち込むのが十八羅漢掌
修羅の門 第弐門 26勝目
284 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/06/20(月) 15:39:18.50 ID:kMwtqKynO
魚や蠍、蟹牛ですらカッコイイんだぜ
修羅の門 第弐門 26勝目
291 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/06/20(月) 16:32:18.52 ID:kMwtqKynO
流石に無差別級だろうからその体格で強い日本人キャラは難しい気らする
階級は下だが無差別級で無双だと九十九と被るから
ヘビー級ではあると思う
そういやレオンって何`くらいなんだろう?背はあるから90くらいは有りそうだが。
修羅の門 第弐門 26勝目
299 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/06/20(月) 16:56:38.20 ID:kMwtqKynO
徹心「海堂よ…神武という文字の日本語の意味を知っておるかの
  神と武(たたか)うという意味があるンじゃよ」

>>296 ライトヘビーってところか
修羅の門 第弐門 26勝目
314 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/06/20(月) 19:49:20.70 ID:kMwtqKynO
鬼道館のモデルは誠道会
修羅の門 第弐門 26勝目
331 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/06/20(月) 23:38:01.40 ID:kMwtqKynO
菩薩掌を普段の二倍のスピード、三倍の固定で九十九の耐久力を上回る
600万パワーを出すよ

>>324 すまん誠道塾知らン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。