トップページ > 少年漫画 > 2011年05月29日 > W3XCeu3P0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/878 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【山田】修羅の門 第弐門 24勝目【毅波】
ダイの大冒険強さ談義スレ104

書き込みレス一覧

【山田】修羅の門 第弐門 24勝目【毅波】
228 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/29(日) 19:28:16.80 ID:W3XCeu3P0
鬼頭撻馬
ダイの大冒険強さ談義スレ104
850 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/29(日) 22:31:09.91 ID:W3XCeu3P0
>>805
急激な重力の変化で地盤が圧壊したんだろう。
ただ、ベタンの正しい解釈が何にしろ闘気の存在がある。
ゆえにアバンにベタンでダメージを与えることは難しいと思う。

>>810
あれってピカッと光ってるけど衝撃波なのか? 闘気なのか?
ダイの大冒険強さ談義スレ104
852 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/29(日) 22:46:55.52 ID:W3XCeu3P0
>>851
何でバラン並みなん? 別に闘気込みでボラぐらいまで強化できればおk
それとグラクル全力撃ちで死ぬか否かってのは、闘気量ではなくて技術の問題。
ダイの大冒険強さ談義スレ104
855 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/29(日) 23:06:30.23 ID:W3XCeu3P0
>>853
そもそも人間でも耐久力がピンキリな件。
肉体的に並みの人間と大して変わらないのは魔法使い、とクロコダインが言ってたぞ。
勇者と戦士は、それらと違うとも言っている。

そういえば、ボラホーンという化物の剛腕を受け止めたヒュンケルも闘気強化の描写なかったね。
それじゃ闘気なしでも、人間の身体はここまで強くなるってことか!

そもそも魔王の時点でハドラーは、素手でドラゴンをKOできる攻撃力がある。
それからさらに強くなった攻撃力でフルボッコにされ、アバンは普通に生きてるんですが……
他に軽々と大岩を持ち上げたりと、あなたが想定してる人間ってのを余裕で超越してるかと。
ダイの大冒険強さ談義スレ104
859 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/29(日) 23:40:00.01 ID:W3XCeu3P0
>>856
いったい人間の身体は弱いのか強いのかどっちなのよ。

ついでに、ポップがバランにベタンを使ってるところを読み返してみた。
バランは竜闘気使ってるからベタンに耐えることができた、なんて主旨の意見があったけど。
ベタンに耐えてるときのバランは紋章を光らせてないぞ?
素の状態でも余裕たっぷり。
重力磁場を破るときになって、初めて紋章を光らせている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。